Re: リザンから慶良間に・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2004/07/24 15:42
- 名前: nano
- さっちゃんさん、こんにちは。
リザンですけれど下にスレが移動しちゃったんですが、津堅島のツアーがあるそうです。 リザンで力を入れているみたいで、そちらもいいかと思います。
以下はコピーしてきたレスです。
津堅島は昨年から二度目で先月27日に行ってきました。今年からリザンでは津堅島に力を入れていて、マリンメニューも充実しています。ビーチは水納島までとはいきませんが大変キレイです。ゴミも海草もなく良く手入れされています。そして絶対オススメなのがシュノーケリングです。サカナも多く、初心者には大変有り難いスタッフがガイドをしてくれます。ここはボーッと海を眺めているのも良し、思い切りマリンを楽しむのも良し、ゆったりと島時間に身を任せるのには最高だと思います。シャワー、トイレもキレイです。 リザンのビーチは離島へ行ってからでしたら、少し泳ぐのをためらうかも知れません。 ホテル前のビーチにはサカナはいませんとは云っていますが、波うち際で砂遊びをしていると知らないうちに回りにたくさんのサカナが集まってきていました。 浜比嘉島については私が行った時はタイミングが悪かったのか???でした。 ミサトさん、キョウカさん無料で津堅島なんて羨ましいですよ。時間があったら是非津堅島へ!
|
Re: リザンから慶良間に・・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2004/07/24 15:58
- 名前: nano
- ケラマにというのでしたら
1.ホテルからの所要時間は1時間30分くらい見ておいたほうがいいでしょう。ただしラッシュ時の9時の便の場合2時間以上前に出ていたほうが賢明です。 2.予約しておいたほうが安心です  3.昼食はクーラーバックを持つ余裕があるならもって行ったほうが好きなものを安く食べれるのでいいかもしれません。そのときスーパーで買った安いご飯などを凍らせて保冷剤代わりにもっていくといいです。 4.小林さんがとってもいいページを作ってくれてるのでここを見てくださいね わたしは阿波連なんかいいんじゃないかな?と思います。 http://www.okinawainfo.net/kerama/tokashikij.htm
魚肉ソーセージさんには申し訳ないのですが、脂肪分・塩分の高い魚肉ソーセージを野生の魚に与えるのはあまりオススメできません。 夏場になると観光客から与えられる量は半端なものではないですし、塩分の高い食べ物をとると、体内の塩分調節がくるってしまうからです。 ここを見ている方はそんな人はいないと思いますが、ソーセージのまわりのビニールがごみとして海に残っているのも現実です でも、餌付けしてみたいですよね  そんなときはご飯で餌付けしてあげてください。 凍らせてもっていくとあげやすいですよ♪
それではよいご旅行を 
|
Re: リザンから慶良間に・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2004/07/25 09:04
- 名前: コアラ <nkoba@sage.ocn.ne.jp>
- さっちゃんさん、こんにちは。リザンから長駆、泊港〜慶良間〜またリザン…。元気ですね〜!確かに慶良間の海はそれだけの価値はあると思いますが…。でも疲れを考えるとnanoさんが薦める津堅島のツアーも一考の価値あり、と思いますよ。
前にナイチャー小林さんも書いていたように、次の楽しみとして慶良間を残しておく手もあるでしょう。そのときは初めから旅程に組み込んで、那覇市内に泊まるとか、島のホテルを取るとか、無理のない旅行ができるはずです。重ねて言いますが、本当に慶良間の海にはそれだけの価値があります。 nanoさん、魚肉ソーセ−ジの件、考えさせられてしまいました。観光客が安易に餌付けと称してばら撒くのは考えものなのですね。座間味に1本、撒いてしまった自分を反省しました。
|
Re: リザンから慶良間に・・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2004/07/25 09:30
- 名前: さっちゃん
- ありがとうございます!!
やっぱり大変そ〜うですね・・・覚悟していきます・・! 船の予約すぐしてみます! 可愛いお魚楽しみ☆
|
コアラさん ( No.6 ) |
- 日時: 2004/07/25 15:08
- 名前: nano
- ご理解いただいて、ありがとうございます。
わたしも知らないときは、いろんなもので餌付けをしてました。  やっぱり、自然の動物に添加物が入った物や、味のついているものはいけないんだと思いました。
自分のできる範囲で自然を保護していきたいですね♪
|