Re: イラブー料理が食べたいのですが ( No.1 ) |
- 日時: 2004/08/17 18:12
- 名前: ユキネーサン
- 8月初め、公設市場2階のさかえ食堂で、薬膳という言葉に惹かれイラブー汁定食たしか1800円で頂きました
 注文時はイラブーが何なのか、情けない事に私たち夫婦は知らなくて、待ってる時に、小6の息子がイラブーの正体をつぶやきました  帰ってから、るるぶ沖縄見たら、さかえ食堂イラブー汁も写真入りで載ってました。長寿の秘訣らしいですね。 私の場合は突然知らされたので、私たち夫婦はイラブー本体だけは食べる事ができなかった。。。情けない。 せっかくの、沖縄だもの、沖縄料理楽しんできて下さいね。ごめんなさい。参考になってないですね
|
Re: イラブー料理が食べたいのですが ( No.2 ) |
- 日時: 2004/08/17 19:03
- 名前: まきらん
- ユキネーサン。レスありがとうございます。いやあー。大変参考になります。去年沖縄に行ったときは、市場がお休みでして。空港ついてから市場寄って昼食でいけそうですね。私も小5小3の子供がおりまして、内緒にして食べさせようかなと。ところでお味はいかがでしたか?山羊汁も食してみたいのですが、山羊汁通の方もおられませんか。
。
|
Re: イラブー料理が食べたいのですが ( No.3 ) |
- 日時: 2004/08/17 20:27
- 名前: ユキネーサン
- 味は、すご〜くおいしくもなく、すご〜くまずくもなくです
ほんのちょっとくせがある、お汁って感じ。やっぱり参考にならないなぁ・・ みなさん、一階の鮮魚コーナーで魚を選んでみえるようで、伊勢海老のおさしみや、魚のバター焼きなどを注文してみえました。 我が家は、てびち汁とイラブー汁と、汁もの二つも注文してしまって、どちらか一つでよかったと思いました。 ラフティーや、お刺身、バター焼き、ゴーヤチャンプルなど、沖縄らしいけど無難なものや、まったく沖縄らしくない食べなれているものと組み合わせて注文される事をお薦めします。皆さんから、情報沢山得られると良いですね
|
Re: イラブー料理が食べたいのですが ( No.4 ) |
- 日時: 2004/08/19 19:18
- 名前: nano
- こんにちは、みなさん。
え〜〜!イラブーって子供が食べてもいいんですか?。。し。知らなかった。 ハナヂ出ませんでした?
ちなみに私はヒージャー(山羊)もニガテです  ケモノの足が口に入ってるみたいで。 あとビールにあわないんで。 ・・・なさけない沖縄県民です。
観光の方はあまり食べませんけれど、マース煮というお魚を海水(だと思うけど〜)で煮た魚汁みたいなのも美味しいですよ。 特に市場だったらその日の生きのいいのが入ってると思うし 
山羊とハブといっしょに食べたら、みんな興奮して夜寝れませんよ。特にお子さんと。。。。。あと旦那さんも 
|
Re: イラブー料理が食べたいのですが ( No.5 ) |
- 日時: 2004/08/19 23:13
- 名前: まきらん
- ユキネーサンもnanoさんもありがとうございました。美味しくもなくと言うことで食べるのを考えさせてもらいます。あとnanoさんマース煮は市場の下でマースという魚を買って上で煮てくれるように頼めばいいんでしょうか?
|
Re: イラブー料理が食べたいのですが ( No.6 ) |
- 日時: 2004/08/20 13:01
- 名前: nano
- いえいえ。
マース=塩あるいは潮です  だからどんなお魚でも「マース煮」になるんですよ。 市場で「マース煮で食べたいのだけどどれがいいですか?」って聞けばいいのをみつくろってくれるんじゃないかな? あとはユキネーサンのオススメしてる「バター焼き」もガーリック風味で子供もお父さんも大好きな味だと思いますよ 
|
Re: イラブー料理が食べたいのですが ( No.7 ) |
- 日時: 2004/08/20 19:39
- 名前: まきらん
- なるほどマース=sioですか。参考になりました。ありがとうございました。でも。。。台風が心配17号が。行けるか、行けても帰れなくなるか
|