沖縄・宮古島群島
(宮古島・池間島・来間島・伊良部島・下地島・大神島)

宮古島イメージ
宮古島
宮古島

吉野海岸 新城海岸 前浜 砂山ビーチ シギラE シギラビーチ 保良泉ビーチ イムギャーマリンガーデン
観光
宮古島・石の庭 人頭税石 漲水御嶽 仲宗根豊見親の墓 知利真良豊見親墓 ドイツ村 宮古市総合博物館 市立熱帯植物園 みやこパラダイス 東平安名崎 西平安名崎
食事・他
レストラン のむら バッシライン レストラン ら・せぞん 宮古島温泉
池間島
池間島 池間島・カギンミ浜 池間島・フナクス 池間島・池間湿原
池間島・展望台 来間島
来間島
長間浜 伊良部島・下地島
伊良部島 渡口の浜 佐和田の浜 伊良部島海中道路 白鳥崎 フナウサギバナタ 中ノ島ビーチ 通り池
大神島
大神島 大神島の海 大神島の集落 大神島余話
その他
取材雑記
宮古観光基本情報
宮古島群島地図

  宮古群島は八つの島(宮古島・伊良部島・下地島・池間島・来間島・大神島・多良間島・水納島)から形成されていて、総面積は約226km、沖縄県のほぼ真ん中、沖縄本島から南西に約300km離れた東経125度、北緯24度前後に位置します。
一般的に宮古と言うと、多良間島、水納島を除いた島々をさすことも多く、当サイトでもこれにならっています。 隆起サンゴ礁の石灰岩から成り立つ島は平らで、最高でも標高115m。 沖縄では、ハブがいない島として有名です。
人口は約5万5千人で、伊良部島に7千人弱、多良間島に約千三百人の他は、ほとんどが宮古島に住んでいます。来間島、池間島は宮古島から海をまたぐ橋で繋がっていて、4kmほど離れている伊良部島にも橋をかける計画が進んでいるようです。
山がほとんど無いと言う事は、景色がとても明るく感じられます。
見ているだけでも感動する美しい宮古ブルーといわれる海の色。ビーチエントリーで楽しめる美しい珊瑚礁は、慶良間諸島と並ぶものだと思います。
その離島は又格別にきれいで、宮古に行かれたら周辺の島にも是非いってみていただきたいと思います。
沖縄では有るけれど、独特の文化を持つ宮古。これからも素敵な自然が開発で荒らされませんように。
Copyright (c).Okinawa info. IMA All right reserved | Since Sep.12th.199 2018-01-14 9 更新      
人気サイト