下地島にある素敵なビーチです。

中の島ビーチ

下地島イメージ
渡口の浜佐和田の浜 白鳥崎ふなうさぎバナタ海中道路通り池
下地島の真ん中には、民間機の訓練用飛行場があり、そこを回り込むように海との間に綺麗に舗装された道路が作られています。
伊良部島から続くサトウキビ畑の真ん中を通る道は、やがて滑走路と海に挟まれながら右にカーブして行きますが、その左手下に綺麗な海が見えます。
何台か車が道路に停まっていましたが、ここは上から見ても波の影響を受けているのでパスして先に進んでいくと、また左手崖の下に砂浜が見えてきます。
 歩道が少し広めになっていて、そこに駐車した車を先頭に、数台の車が路駐していました。
ここが中の島ビーチです。
 事前にGoogleMapで確認していましたが、湾の沖に何隻かのクルーザーが泊まっていて、いかにも海の中が素敵そうな雰囲気です。
この日も3隻くらいの船がアンカーを降ろして泊まっていました。
中の島ビーチ1中の島ビーチ2
中の島ビーチ海の中-3
中の島ビーチ海中-5

中の島ビーチ地図
中の島航空写真by googlemap 私も車を停めて下まで降りてみましたが、砂は粒が大きめで珊瑚のかけらなども混ざっています。
あちこちに岩とか小石もありますが、海の透明度の高さ、そして外海の波の影響を受けない静かな海面は、特筆できると思います。
 早速海に入って湾の船が泊まっているあたりまで
いってから一回りしてみました。
そのあたりまで行くと、深さは数メートルくらい。海底の形も面白くて何回か潜りましたが、岸からさほど離れないあたりは、深くても3メートルくらいまで。
 浜の近くは1メートル前後の浅い所が続きます。
特にビーチ中央にある大きな岩の周辺は、珊瑚の群生も見る事ができて魚の種類も多く、泳いでいてとても楽しめました。
岩の海に向かって右側は少し浅すぎるので、左から回り込むことをお勧めします。
中の島ビーチ海の中-2
中の島ビーチ海中-4
見る事ができた魚は、クマノミ達を初め、ルリスズメダイ、ムスメモンガラ、ベラ類、ツノダシなどなど。

宮古に来て、ここで泳いだ時間が一番長くなりました。湾のサイズといい、今回私がチェックしたビーチエントリーできる海の中では、シュノーケリング、スキンダイビングで一番楽しめるビーチかもしれません。
 比較的知られている場所ですが、浅い所でも珊瑚が折られたりしていなくて元気に育っています。
間違っても宮古島の吉野海岸のようにならないように、 このような素晴らしい環境を守っていくのは私達沖縄の海を楽しむ者の義務かもしれませんね。
中の島ビーチワイド
関連情報:中の島ビーチ 渡口の浜 佐和田の浜 白鳥崎 ふなうさぎバナタ 海中道路 通り池 黒浜御嶽


※ここのビーチには、シャワーなどは皆無です。勿論監視員もいませんので、自己責任で楽しむ事になりますが、比較的安全に楽しめそうです。
  シャワーなどは、比較的近い伊良部島の渡口の浜に行かれると良いかと思います。コインシャワー、更衣室、売店、トイレなど一通りそろっています。

宮古島には、八重干瀬(ヤビシ)という、池間島の北にあるポイントがあります。
春の大潮で潮が引いた時には、珊瑚礁が海面に顔を出し、島のようになる事でも有名ですが、普段からシュノーケリングなどのポイントとしてもツアーが出ていたりして楽しまれています。
最高の珊瑚礁が見られると言うことですが、今回は時間の関係で行く事が出来ませんでした。

2006年10月作成

Copyright c 2006 沖縄情報IMA All Rights Reserved 沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET