ステーキのステーツサイズ

旧ステーツサイズの歴史を引き継いでいます。

残念ながら今年閉店したようです…。
ステーツサイズ外観
Aサイン 残念ながら、2013年閉店しました。念のために電話もして見ましたが誰も出ません…。
またいつか唐突にどこかで再開する可能性ゼロではなさそうですが、現時点でWEBサイトも放置状態な所をみると、絶望的かも。という事でこのページはこのお店の歴史という事で、しばらく残しておきますね。

  那覇市辻に、ステーキ屋さんが何軒も集まるステーキ屋街と呼ばれる一角がありました。その中の一軒がステーツサイズです。
沖縄戦が終わり米軍が沖縄を統治していた時代には、安心して米軍が入れるお店にはAサインと呼ばれる証明のようなものを与えていましたが、その当時からステーツサイズもAサインのステーキがメインのレストランとして営業を続けていました。
 今は残念ながらその場所にあった店舗は閉店し、店が無くなる事を惜しんだ人が新しく建てた綺麗なお店を用意して、スタッフ、レシピごと移転して営業を続けています。

 新店舗の場所は、モノレール旭橋駅から程近い那覇東町の琉球サンロイヤルホテル向かいにあります。 駐車場は残念ながらなくなっていますが、周辺にはコインパーキングがいっぱいあるので、車で行っても全く困ることは無い場所です。
 全体に明るい雰囲気の外観のお店は、横に張ってあるAサインだけが以前の雰囲気を残しています。

店内に入ると入り口には沖縄の海にいる熱帯魚の水槽があり、椅子とテーブルは新しいものですが、やはり今までのお店の雰囲気を残したもので、大分広くなっていて個室もいくつか用意されているので、いろんな使い方ができる明るいお店になっていました。  店内にはボーズのスピーカーから’60´sの音楽が流れています。
  メニューもほとんど変わっていません。テーブルの上のA1ソース他
一番高いJOTOステーキでも1700円。テーブルの上のA1ソースもちゃんと並んでいます。
 スタッフは新しく今までよりも若い女性が店内をやっていて、以前のおばさん達を懐かしく思いましたが、やがて彼女らも年齢がいっておばさんになってもステーツサイズが残っていたらいいなーなんて思いながら、いつも頼んでいた上等ステーキとエビフライを注文。
 料理は以前と変わらない味。
微妙に変わっていたのはスープの味付けと肉の下処理。良い意味で変わっているので、満足、満足。
高級和牛とは別物ですが、しっかり肉の美味しさを味わえるこのお店は、昔の店舗同様お勧めできます。
向かいのホテルに泊まっているらしいお客さんも多いようですし、以前のお店同様、タクシーの運転手さんにも人気があるようなので、この分だと新しいこのお店も末永く続いてくれそうな気がします。

交通 那覇空港から約4km
車で約10分
住所・連絡先 沖縄県那覇市東町5−3
電話:098-868-4318
駐車場 周辺に有料駐車場あり
営業 時間:11:00〜24:00 無休
オフイシャルサイト http://www.stateside.jp/
メニュー一部

ジョートーステーキ:1700円/ニューヨークステーキ:1500円/Aランチ:1000円/Bランチ:800円/Cランチ:500円/タコス:600円/タコライス:500円 

ステーツサイズ店内1
ステーツサイズ店内
ステーツサイズの店内個室

より大きな地図で ステーツサイズ を表示
※あ、蛇足ですが例のジュークボックスもこっちに引っ越してきていましたが、故障中の張り紙も一緒でした。 まだ修理した気配がありません。早くなおしてROAD TO NAMINOUEが聞けたらいいな♪ステーツサイズの料理・ジョートーステーキとエビフライ

関連情報:旧ステーツサイズ  ステーツサイズが閉店   皆で決める沖縄の食事より
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved