aikoさんの沖縄レポート 投稿者: aiko -2011/06/25(Sat) 13:18 No.4221

. 我家の沖縄旅行
出発前はいろいろとアドバイスありがとうございました。
先週のことですが、無事に楽しい沖縄旅行から帰ってこれました。
我が家がどんな沖縄旅行をしたのか、つたない文章ですがレポートしたいと思います。
家族構成は私と主人、4歳と2歳の娘で、2年半ぶりの再訪問。 出発直前まで次女が中耳炎になったりと不安がありましたが、おかげさまで旅行中は元気に楽しく過ごすことができました。

●6月16日 木曜日
沖縄で海を眺める子供達  大人は朝4時に起床。
子どもは4時半に起こし、5時10分発のに乗って空港に向かいました。 朝早く起きたにも関わらず姉妹はバスに大興奮。
飛行機は7時45分発。2時間15分のフライトも寝ることなく絶好調でした。
沖縄空港には10時着。
 レンタカーで向かったのは、沖縄ワールド。
お昼ごはんは子どもたちが機内でお菓子を食べすぎてお腹が空いてないと言うので、ここの軽食コーナーで親は沖縄そば、子どもたちはサーターアンダギーをいただきました。
食後はお目当ての。。。スーパーエイサー観覧。
大迫力の太鼓の音、力強い舞、本当に素敵でした。
子どもたちにも心に何か感じる物があったようです。
その後、ワールド内を見る予定が。。。長女が早く海に入りたいと言うので、早々に退散。
 早くホテルへ行って海に入りたい娘をなだめ、私がどうしても行きたかった「Cafeやぶさち」へ行きました。
バナナスムージーとケーキセットをチョイス。テラス席で海風にあたりながら、と〜っても美味しくいただきました〜。
お茶後はレンタカーで約1時間かけホテルへ。 姉妹は車内でお昼寝。

 ホテルは恩納村のムーンビーチです。
荷物を置いて早速ビーチで遊びました。
ちょっと砂遊び。。。と思っていたのに海を怖がることなく、2人ともずんずん入っていって、
結局全身濡れてしまいましたが、ここのホテル、内階段をとおっていけば
そのまま部屋へ行けるので助かりました。
シャワーの後は夕食。
今回は食事なしのプランなので、色々と教えていただいたお店に行ってみました。
 初日はシーサイドドライブイン。
店内はアメリカンテイストで、どこかノスタルジックを感じるお店。  リブステーキとハンバーグとステーキサンドをいただきました。思ったよりも言っては失礼ですが、お料理はボリュームもお味も大満足。
ホテルへ戻る前に恩納の駅でスナックパインを購入。
お店の人にカットしてもらって、食後のデザートにしました。
親子共々、早朝からのお出かけだったので、夜9時には沈没。。。楽しい初日でした。

●6月17日 金曜日
ちゅら海水族館の前で  前日がハードでも、リゾート地に来たとしてもパチっと目を覚ます2歳の娘。 当然家族も起こされるわけで、旅行中も毎日6時起床でした。
朝食は前日にコンビニで買ったパンと道の駅でゲットしたスナックパイン。
なので朝ごはんも支度もささっと済んでしまって、急いだわけでもなく、美ら海水族館には9時に到着しました。
  ちなみに、沖縄は私たちの旅行の最終日まで高速が無料期間だったので、交通費がかかりませんでした

館内を2時間じっくりと見た後は、オキちゃん劇場。  
その後、イルカラグーン、ウミガメ館、マナタティー館の外の施設を見て回ると、暑さにやられて、親子共々ヘトヘト。。。
近くの山カフェか人気の沖縄そばのお店に行こうかと予定したのですが、手っ取り早く美ら海水族館の「イノー」で食事をすることにしました。
ランチタイムはバイキングでゆっくりと好きなものをたくさん食べ、子どもたちはアイスクリームも食べ放題。暑くて疲れた体を癒すには返って良かったのかもしれません。 その後、車に乗ると、思った通り姉妹はお昼寝。
 この時間を利用して古宇利島までドライブしました。 海の上を車で駆け抜ける爽快さは本当に最高ですね!ここでもカフェでお茶をしたかったのですが、次女が寝ていたし、長女が早くホテルに戻って海とプールで遊びたがっていたので断念。一路ホテルへと向かいました。
 ホテル到着後、待望の海&プール。
海で体が火照ってきたらプールでクールダウン。
夕方まで海&プールで遊んで食事はカサラティーダでいただきました。
島豚のダイナミックスペアリブ と アグーのイタリアンハンバーグ をコースで頼みました。
コースの前菜サラダには海ブドウやもずくの寒天が施され、それだけでもボリュームがありました。
もちろんメインも申し分のない美味しさ。
ロケーションもばっちりで、食事&ワインも充実していて本当に良かったです。
もりだくさんな2日目もこうやって過ぎ、この日も早く寝た家族4人です。

●6月18日土曜日
ビオスの丘でやぎくんと遊ぶ子供この日も家族4人6時起床。
最終日は飛行機の時間が早くて移動するだけなので実質最終日でした。
朝ごはんをホテルの部屋で済ませ、向かったのはビオスの丘 。
前回の沖縄旅行時に来て楽しかったので再訪問です。
暑くても子どもたちは元気いっぱい木の遊具がたくさんあったので、
嬉しそうに遊んでいました。水牛車にも乗りましたよ〜
園内の虫のことや、沖縄に済んでいる珍しいトカゲを捕まえて見せて下さったりと、親子ともども楽しめる内容でした。 ヤギのお散歩も4歳の娘にとっては楽しくて良い思い出になったようです。

  次に向かったのは琉球村。
シーサーと記念撮影をしたり、オバアが揚げているサーターアンダギーを買い食いしました。入場券もパックについていたので遊びに行くには手ごろでした。
 こんな感じで午前中が終わり、向かったのは御菓子御殿。
2階にレストランがあるとお聞きしていたのでランチ&お土産の購入のために。
でも行ってみると2階にレストランがありません。なんと私は恩納店と読谷店を間違えていたようです。
それでも花笠そばがあったので、なすの味噌炒め定食と焼きそば定食を頼みお昼を済ませることができました。
その後、お菓子売り場で試食をたっぷりしながら、お土産を購入。
お腹もいっぱいで、ホテルに向かって。。。やっぱり海&プール。
 夕方まではビーチはきついのでプールで遊んでもらい、ちょっと日が落ちて来てから海で遊びました。
この日もめいいっぱい遊んでヘトヘトな親。それでも元気な姉妹。
夕飯を外に食べに行く気力がなく、ムーンビーチホテル内のレストランで夕飯をすませました。
結構なお値段のビュッフェで、大人には美味しいものばかりで満足だったのだけど、いわゆる子どもの好きなものが全然なく、(例えばハンバーグ・ウインナー・ミートボールなど)姉妹が食べれそうなものはお寿司コーナーのノリ巻きぐらい。。。
ルネッサンスでも子どものコーナーが作ってあって、沖縄は子どもに優しいホテルが多いな〜なんて
思っていたので、少々がっかりでした。

Re: 我家の沖縄旅行 aiko - 2011/06/25(Sat) 13:24 No.4224

●6月19日(日)
かわいいシーさー 最終日は移動日でした。
12時20分発の飛行機だったので、レンタカー会社へは10時過ぎには到着しなくてはいけません。
早く支度ができたので8時半ごろホテルをチェックアウトして、近くのマックスバリューで買い物をしてから、レンタカー会社まで向かいました。。
 空港到着後はお土産の残りを買ったり、A&Wで早昼を食べて過ごしました。
A&Wのハンバーガーとポテトは初めて食べたのですが、なかなか美味しかったです。
でも、ここで有名なルートビアを試飲させてもらいましたが、私は薬臭い感じがしてダメでした。。。
2時間5分のフライトもそれほど困ったこともなく、無事に中部国際空港に到着。
無事に3泊4日の沖縄旅行を終えることができました。

★沖縄旅行の総括★
今回の旅行は次女の飛行機代がいらない3歳までに沖縄に行こうと計画していたところ、プールや海に入るとなると、6月の梅雨明け後から10月まで。
そして、ハイシーズンを避け、9月は台風のリスク。10月は長女の幼稚園で行事が満載でアウト。
6月は梅雨に入っているけど、だいたい沖縄は6月の24日頃が梅雨明けで、その1週間前ごろから天気が安定して良くなるとお聞きして、梅雨明けしているか、イチかバチかの掛けでこの日程に決めました。
そしたら、今年は沖縄の梅雨明けが思いもかけず早く、体調を崩していた次女もちょうど良くなってから出発でき、そして、一週間づれたら台風で雨予報になっていたので、本当にベストな日程で行ってこれたと思います。
ムーンビーチホテルは古いからどうかな。。。と思いながらも格安パックをみつけ、もし雨が降って沖縄を楽しめなくても飛行機に乗って3泊できるだけで安いものだわ〜と思って選びました。
実際、私が思っていた予算の半分以下で済んだんですよ。
 ムーンビーチホテル自体はどうかと言われれば、可もなく不可もなくってところでしょうか。
やはり施設が古いので綺麗なリゾートホテルと比べれば見劣りがしますし、床は綺麗にしてありましたが、間接照明にクモの巣があったりと、お部屋の掃除がちょっとイマイチで。。。この件ははっきりとアンケートに記入してきました。
でも、お部屋はベットと畳の部屋だったので子どもと過ごすには良かったです。
あとは、ビーチが綺麗。砂がサラサラなので気持ち良かったです。
そして、プールやビーチで遊んだ後も、軽くシャワーをあびて水気を切れば、そのまま部屋に直行できるところが便利でした。ホテルの従業員の対応も優しくて感じが良かったです。
そうそう、立地条件も良いですしね。
 美ら海水族館に行くにも高速を使って1時間ちょっとで着くし、恩納村の中心部にあるので、食事なしプランでも全然困らなかったです。
なので、また沖縄に行こうと思った時にこのホテルで格安プランがあれば私は泊ってもいいかな〜と感じました。でも、もうちょっと姉妹が大きくなって海で遊ぶにしてもアクティビティーが利用できるような年ごろになったら憧れのルネッサンスリゾートに泊ってみたいと思っています。
以上、家族との2度目の沖縄旅行で感じたことでした。
今回の旅行で益々沖縄熱が上がってきたので、1年間節約して、また来年も沖縄入りしたいな〜と企んでいます。
最後にこうやって楽しい旅行ができたのもこちらの掲示板で皆様からいろいろとアドバイスをいただき、
私なりに念入りに旅の旅行計画ができたからだと思っています。
またお世話になることがあるかと思いますが、宜しくお願いいたします。
長々とした旅行報告を読んでくださりありがとうございます。   AIKO

Re: 我家の沖縄旅行 iowa - 2011/06/26(Sun) 02:12 No.4226

aikoさん、おかえりなさい。シーサイドドライブインを紹介させていただいたと思いますが、あの外観はアメリカングラフティもどきで中身は和洋中レストランと食堂のチャンプルー、そして気兼ねは一切いらない雰囲気に満足(納得?)いただけて安心しました。
ムーンビーチはドライブイン同様老舗中の老舗ですが、私の定宿にしていた近くのサンマリーナと同じようにリーズナブルでコスパが納得いけるホテルなのだと思います。
とっても楽しかった様子がよ;く伝わってくるレポートでした。
あちこち廻りながらも毎日プール&ビーチ。親御さんは大変だったかもしれませんが、きっとお嬢さんたちは大満足だったのではないでしょうか。
ここのところ離島に足場を移してしまっているのですが、また本島でまったりしたくなりました。


Re:  へっぽこダイバー - 2011/06/29(Wed) 01:11 No.4232

お帰りなさい。楽しい雰囲気が文面から伝わってきます。
私の沖縄病がむずむずしてきました(笑)
夏の間に行けるかなぁ・・・ちなみに私もルートビアは苦手です(爆)

Re: 我家の沖縄旅行 aiko - 2011/07/03(Sun) 21:09 No.4271

☆iowaさん>レスありがとうございます。
コアラさんとのやりとりを拝見しました。
今はお出かけ中みたいですね。
離島にもいつか行ってみたいと思っていますので、
iowaさんのレポートを楽しみにしています。

☆へっぽこダイバーさん>レスありがとうございます。
今回の旅行で、もずくの天ぷらを食べられなかったことが残念でなりません。
来年も沖縄に行くことができたら、ぜひ食べてみたいです!
色々と情報をありがとうございました。





↑一覧に戻る