宮古に今年も行ってきました。と言っても4カ月も前の7月1・2・3日のことです。 7月1日: ![]() 昼からの宮古便で夕方、やっと宮古入り。去年同様、焼き肉【権兵衛】で夕飯。 今年の生肉事件の影響からか、人は少なめ・・・そして「今日はみすじがない」とのこと・・・ 残念がっていると、店長さんのご厚意で、取れる分のみすじを提供していただきました。 もちろん他のお肉ももちろん美味しいです♪自家製キムチも絶品♪♪ 焼き肉臭いので、コンビニだけ寄って、そのままホテルへ直行。 明日は、今回の目的の八重干瀬です。頑張って泳ぐぞ!! 7月2日: 今年も八重干瀬に行くことができました♪それも、これも天気のおかげ・・・。 まずは先週の台風により出来たバラス島に上陸。自然の力って、すごいですね・・・島まで作っちゃうんですから。バラス島の画像を入れようとしたら、別の画像が上に入ってしまいました。 これが、バラス島です。 ![]() |
オニヒトデ、今年の台風の影響から、昨年よりサンゴがやられていて、残念でした。 でもでも、まだ、こんなに綺麗なサンゴが一杯な八重干瀬です♪ もちろん、魚もたくさん・・・おっきいです。 八重干瀬・・・ありがとう。そして、来年も来るよ〜ってな感じで、あっという間な時間でした。 |
![]() ![]() |
夕飯は、海でお魚を見ていたら、お寿司が食べたくなりました。 宮古なのに、寿司【浅草】へ。 軽くお寿司を食べ、2件目は【ぼうちゃたつや】へ。 少し時間がずれていたからか、すんなりお店に入ることができ、ジュワっとフンワリの「がんも」とさっぱりだけどダシのきいた「アーサー茶漬け」を頂きました。 うっまいっ!◎!! おすすめだけあって、すごく美味しくて、大満足です♪ ![]() 伊良部&下地島へ。 相変わらず、カーフェリーの乗船は緊張です。 ギリッギリの駐車は私にはお手上げ。 でも、この船旅・・・船に乗れるだけで、さらに旅行気分をのんびり〜させてくれます。 これも橋ができたら、なくなってしまうんですね。 少し残念です。 フェリーから降り、しばしドライブへ。 中之島ビーチに行く前に、【通り池】に行ってみました。 ここは、パワースポットとのこと・・ ・う〜ん、きた、きた--、きた-----!!! とは、なりませんでしたが、なんとなく神秘的な感じでした。 白っぽい海蛇?が泳いでいるのがみえました。 また、そこから先に行く遊歩道です。 この道も、なにか別の世界な感じがしました。 【中の島ビーチ】はというと・・・ 台風の影響でしょうか、まだ少し濁っていましたが、入ってすぐのお魚天国がありました。 濁っていて、うまく写真がとれなかった・・・です。 |
そして沖縄本島-渡嘉敷島へ と、7月の宮古旅行も終わり、海への感動が忘れられず、10月週末に沖縄旅行に行く計画を急きょ、立て、10月1・2日で沖縄本島へ。 10月1日: 3年ぶりの沖縄本島へ。レンタカーを借りて、すぐに海へGO!っと思ったら、この借りるまでに1時間以上!!! この時期にこんな時間がかかるとは?毎回、こんなものなのか?? ただ、この▲▲レンタカー会社が悪いのか???どうなっているんだーーーー!(プンプン) 時間のロスに怒りを感じながら、車を走らせ、【真栄田岬】へ。 ![]() 海を見てみると、東映映画の最初のように、波がザッバ〜ンてな感じで、これは無理だと断念・・・ すっかり元気をなくし、腹ごなしのために、沖縄そば屋を探し、入って食べたところ、めちゃうま!! これで、かなり機嫌が良くなったので、ドライブに気持ちを切り替え、【名嘉ぼくねんミュージアム】へ。 歩いていて突然、見つけましたが、宣伝が少ないせいか場所が特定できず、迷いました。 1Fがショップ、2Fが美術館。 有料ですが、ぜひ2Fの美術館に上がってください。本物の絵のすばらしさを実感できます。 この日は途中、雨まで降ってきて、やはり海はお預けでした。 10月2日: 渡嘉敷へ。 本日も曇り、渡嘉敷に行っても海は濁っているだろうな、と思いながらも、3年ぶりのヒジュイチはどうなっているのか心配で、渡嘉敷へ。 シーズンオフが近いせいか、あはれんビーチ行き村営バスに乗ったのは、私たちと一人の女性のみ・・・ バスを降り、早速、ヒジュイチビーチへ。誰一人いません、プライベートビーチでした♪ 早速、着替え、海へ。 ビーチのかなり右の岩場からエントリー。 右のほうには、少し枝サンゴが残っていて、安心・・・ 今までダイビングボートが止まっていたブイ付近を楽しみに左に流され泳いでいましたが、そこは全滅でした。 これも台風の影響でしょうか・・・かなり悲しい状況でした。 さらに左方向に流され、泳ぐと、岩場付近に少しだけまだ元気な枝、テーブルサンゴたちが残っていました。安心♪ 帰りはあまりに左に流されすぎて、元の場所に戻れず、隣のビーチから道路に戻り、もとのビーチに戻ることになってしまいました。 ![]() でも、渡嘉敷の海を十分、楽しむことができました。 ←←ヒジュイチの海。 宮古の中之島に比べると少ないですが、魚はいます。写真の腕が悪いだけです。 十分、海を楽しんだため、お昼をゆっくり【ケラマテラス】で頂き、あはれんビーチで昼寝をし、フェリーで本島へ。 帰りのチェックインまで時間があったので、公設市場に立ち寄り、夕飯を食べ、お腹一杯になり、のんびりしていると、かなり、ぎりぎりの時間に。 焦って、帰りの飛行機に乗り込んだのでした。 これで、終わりです。 毎年、この掲示板、レポートを参考に旅行計画を組み立てています。 これからも、皆様のご意見を楽しみに見ています。今年もおじゃましました。 |
Re: 今年の夏休み・・・宮古&沖... コアラ - 2011/11/06(Sun) 14:30 No.4540 くわ〜っ!来ました!これですよね宮古島の海。バラスの明るいブルーにはヨダレが出ます。やっぱり来年は宮古島かな〜。クセになるというか、ただいま〜って帰って行く懐かしさがあるんですよ。伊良部島はさらにのんびりしていますしね。 2泊3日で中1日を八重干瀬だと少し忙しいかもしれませんが。 渡嘉敷も含めて旅行の組み立てがお上手なんでしょうね。 どうしたらそんな旅行が組めるのでしょう?そっか。酒を飲まなければいいのか? (それじゃ私にはムリ) Re: 今年の夏休み・・・宮古&沖... スカンピ - 2011/11/07(Mon) 20:29 No.4541 コアラさん、返信、ありがとうございます♪ コアラさんの今年の台風のバカヤロウ!レポート、悲しい旅行記を楽しく書かれていて、私たちの中では、はまっていました(笑) 行きの飛行機のビールからはじまり、ビールで終わる・・・まるで私の旅行をみているかのようでした。 また、真栄田岬に行った帰りに、うねりのバカヤロウ!写真を撮り忘れたっと言ったりしてたんですよ。 私は短いお休みしかとれないので、毎年、このサイトで旅行情報を参考に、計画をたてています。(もちろん、飲み屋情報も参考にしています・・・) 来年も、宮古ですね〜♪きっと♪♪ 管理人:ここ一年半、色んなタイミングのずれで海に行けないでいる管理人です。 そんなわけで、ヒジュイシの様子など心配しておりました。新しい情報感謝です。 |