イラヨイマーヌ宮古島 makako -2012/07/26(Thu) 18:59 No.4798
![]() 旅行に行ったら、日常を離れTVは見ないで、その土地の食べ物を食べ音楽を聴き、ゆっくり非日常を楽しむのが、私たちの好きな旅行です。 宮古島から帰ってから、ずーーとイラヨイ月夜浜が宮古島の風景と一緒に頭の中で回ってます。 7月6日から、3泊4日で4回目の沖縄で初めての宮古島へ行ってきました。 新潟からでは、乗り継ぎに丸1日かかってしまいますので、今回は羽田で前泊して早朝の直行便で宮古島へ行きました。 予定通り、11時過ぎには前浜ビーチに!!! きれいだね〜 もうこれしか言葉が出てきません。 ホテルでオリオンビールと宮古焼きそばでお昼を食べたらOFFスイッチが入って休みモードへ、そのあとチェックイン。 ホテルのご厚意で」部屋をランクアップしていただきました。 うれしー; テンションは上がりっぱなしです。 |
![]() 午後はさっそくビーチへ行って、ゆっくりのんびり海を見て、本を読んだりお昼寝したり・・ 夕食も島唄の生演奏を聴きながらホテル内で済ませ、またビーチへ行って夕日が沈むのをいつまでも眺めてました。 |
![]() このくらいなら簡単に行けるかも?と思ったのもつかの間、やっぱり後半の坂はきつくて時々自転車を降りて登りました。 途中、何度も追い越し追い越されたりのやはり自転車でお孫さんを連れたおじいさんが、車じゃなぁーんも見れね、とおっしゃってました。 気さくに話しかけてくださるのはうれしいです。 私たちも、目に焼き付けるように何度も止まって景色を眺めては、きれいだねェと合言葉のように言いながら、1時間ほどかけて竜宮城展望台へ。 橋の途中のシーサーも見れたのですが、高所恐怖症なのをその時まですっかり忘れてまして、橋の外側を怖くて覗き込めませんでした。 |
![]() 前浜ビーチが美しいのがよく見えます。 |
![]() お昼はYACHA YACHAでカレー。 暑い中で食べるカレーは、これまた優しいお味でおいしかった! |
![]() 午後は、タコ公園へ行こうとしたら、道を間違えて・・・ たぶん大きなタコだから見えるだろうと、サトウキビ畑を進んでたら・・・ ![]() 小さな、誰もいないビーチに出てしまいました!! 宮古島はこういうビーチがたくさんあると聞いてはいましたが思いがけず見つけたので、またまたテンションUP! |
![]() 水がきれいなんですよ! 夫と2人だけだから、このまま海に入りたい衝動を抑え (若ければ、飛び込んでたかも??さすがに中年カップルが裸で泳ぐわけにいきませんしねェ) 1時間ほど2人だけのビーチを楽しみました。 ヤドカリもたくさんいましたよ。 |
![]() 炎天下に長くいて、そろそろ頭痛がしてきました。 ヤバイ! これは熱射病の前兆と、クーラーボックスの氷をタオルにくるんで首に巻き体を冷やしました。 そして、パニパニで中からもおいしく冷やしました。 |
![]() でも、プールの水はなまぬるかったぁ・・ 夕飯は、タクシーで平良の街へ出て、ぼうちゃたつやさんで食事。予約をしていって正解。 カウンターの席で、ご主人が作るのを見ながらおいしくいただきました。 どなたかが、ご主人が作るのを見てるだけで酒が進むって言ってましたけど、わかります! すごい、あの手際の良さと完璧な下ごしらえ!! アーサーの天ぷら、パルダマのお浸し(私たちもコアラさん同様汁まで目にいいから飲んでと促されました)グルクンのからあげ、豚肉の味噌付け焼きなどなど・・どれも美味。 ただおなかがいっぱいで、どうしてもアーサー茶ずけの小すら食べれなかったのが心残りで・・・ |
![]() 3日目は、池間島へいきシュノーケリング。 ほんとにファインディングニモの世界!! サンゴって、あんなに輝いていろんな色のがあるんですねぇ。 お昼は、また自転車を借りてホテルから10分くらいのところにあるベルデマーレへ。 イタリア人の奥様がシェフのお店。 白い建物が青い空とサトウキビ畑の緑に映えて、外国みたい。 ![]() 奥様のおうちに伝わるレシピのパスタも、旦那様が打ったピザもおいしかったぁ 。 ビールが進みます。 |
![]() 最後の食事も、ホテルの鉄板焼きで。 確かにホテルの食事はお安くなかったですけど、宮古島産の食材にこだわったものばかりで、おいしかったですよ。 そして、また暗くなるまでビーチで夕日を見て、ホテルの屋上で星を見て最後の夜を過ごしました。 |
![]() 午後は、またホテルのビーチで過ごしました。 雲が流れていくのをのんびり眺めてるのがすきです。 このまま帰りたくな〜い。 |
![]() 宮古島も雲が多かったですが、那覇は雨でした。 初めてモノレールに乗って(過去3回はレンタカーだったので)、国際通りに行き、そーきそばを食べ、沖縄ぜんざいを食べてかりゆしを買って・・ コンビニでトイレを借りたとき、何気なく買ったさんぴん茶の水出しティパックがお土産に買った中で、大ヒット!! 今うちでは、麦茶よりこちらばかり飲んでます。 今回の旅行も皆様のアドバイスのおかげで、楽しめました。のんびりするには、ほんとにいいところですね。 次も宮古島に行きたいけど、石垣もとりあえず1回は行きたいし・・・ また、次回、アドバイスをよろしくお願いします。 |
Re: イラヨイマーヌ宮古島 コアラ - 2012/07/27(Fri) 12:02 No.4813 |