めろんさんのレポート 投稿者:めろん 投稿日:2006/10/30(Mon) 10:31
[1388] 2泊3日じゃ足りません
行ってきました!!初沖縄〜
本当にとても素敵なところで、夢中になる人が多いのもわかります。
帰りたくない!!心からそう思いました。
今回は、ツアーを利用していってきました。
1日目は 琉球ガラス村 ひめゆりの塔 平和記念公園 を見学。
広島・長崎と平和公園をみてきましたが、やはり沖縄が圧巻でしたね。日が沈む頃だったので、とくに素晴らしかったです。
宿泊はホテル日航那覇グランドキャッスル。
国際通りからちょっと距離がありますが、タクシーならすぐですね。
夕食は、「ゆうなんぎい」へ行ってきました!!混んでたらどうしよう・・・と思いましたが、
(待つのが嫌いな父がおりました)一組待っているだけでした。
お店の方が「もうすぐ空きます」とか「いま片付けしてます」と報告してくれたので父もおとなしく(笑)まっておりました。
A定食にソーキそばとラフテーを別注。家族3人だれも小食ではありませんが、お腹いっぱいになりました。
2日目はDFSギャラリア 守礼の門・首里城跡・園比屋武御獄石門 万座毛
ナゴパイナップルパーク 琉宮城【蝶々園】 海洋博記念公園【美ら海水旅館】と見学。
美ら海水旅館がこの旅行で一番の目的地でしたが・・・感動です。
2時間しかない見学時間の1時間をあの大水槽の前ですごしてしまいました。(そうなるであろうと、ショーはあきらめました)
この日の宿泊は沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ。
ここは大浴場があったのが嬉しかったです。そして、ホテル従業員によるショーも楽しみました。
さてあっというまに3日目です
琉球村 黒糖工場 座喜味城跡 サンゴ加工所と見学。
ここからはオプションツアーです。
このツアー時間を個別行動するつもりでしたが、実は旅行の前日まで寝込んでいまして・・・予定をたてることができませんでした。
仕方なく南部観光に参加。
国際通りでSAM’Sのステーキを食べ新原ビーチ(ガラスボート) おきなわワールド(玉泉洞王国村)の見学です。
まず沖縄の海の美しさに驚嘆です。
「水族館より水が綺麗かも」なんて声もあったほどです。
そしておきなわワールドのエイサーも見てきました。
皆さんオススメなだけありますね。
エネルギーがすごい!!!体が震えました
最後までめえいっぱい堪能して帰ってまいりました。2日目の朝少しだけ雨に降られましたが、あとは30度近い気温になる快晴。沖縄らしさを味わえたとおもいます。
食べ物もとにかくハズレなし。
とくにフーチャンプルが一番美味しかったです。
(タコライスが食べれなかったのが残念・・・)
とにかくまた行きたい!!
帰ったばかりで次の沖縄計画たてたくなるほど、本当に沖縄最高!!!でした。
[1392] 行って来ました 11/6→11/9 北谷 ラグナガーデンホテル宿泊
えっと まず 何点か 感じた所を書きたいと想います。 レポートは 次の レスで 書きます^^;
1)ガソリン安い!京都は 136円→132円が平均ですが初めて行って1回しか入れませんでしたが 127円でした。それでも安いっす!まじ・・・なんで?って感じでした。
2)道を間違えると 高台ばかりに 行ってしまいました。県道251号線でしたかな?凄い急勾配でビックリでした横転するんじゃないかと思うほど。
3)米軍車両・米軍関係車両が 普通に走ってるのが凄く違和感覚えましたw
4)ガレージは 駐車が苦手なのか排気ガスを考慮してか知りませんが、皆さん当たり前のように前向き駐車でした。京都では後ろ向け駐車が常識になってます。
5)肉に関してですが、ステーキハウス等では値段が高いから美味いって訳では無さそうです。
6)本土のガレージ等ですが、平均1時間250円みたいっす。京都では1時間600円弱しますが高いでしょーー;
7)物価の安さに驚きでした。何もかもが安く感じました。特にアイス!袋のアイス買ったのですが31円でしたw
美味かったけど^^;
8)オリオンビール色々種類有るみたいですね。 京都で帰ってきて1本早速飲んだのですがやはり薄かったw沖縄では美味しく感じましたが。
9)沖縄は警察車両見掛けなかったのですが、
飲酒運転とか捕まるのかな?と想いました。
京都では普通に一杯走ってるし嫌でも遭遇しますw
駐禁の取締りも見掛けませんでした。こちらでは頻繁です。
10)最後に、沖縄では煽り行為等一切有りませんでした。 法定速度50kmでも30km前後で走行でした。
ビックリしました・・・
凄く楽しかったです 充実した 3泊4日が送れました普段では セカセカ動いてる自分等ですが ゆっくりと時間が感じました。 また疲れが溜まったら、リフレッシュに行きたいと考えてます。今度は是非海有りで^^;
今回はやはり寒いのも有り無理でしたーー;ビーチは行きましたが^^;
では レポートに移りたいと想います。
長々と 駄文 すみませんでした^^;
京都人さんのレポート 投稿者:京都人 投稿日:2006/11/12(Sun) 16:30
[1399] 【最南端の島 沖縄へ!】
【1日目】京都駅→7:00→空港シャトルバスにて 伊丹(大阪国際空港バス)7:30発→8:15着→搭乗・手荷物検査8:30→朝食 空港オープンデッキにて休憩お土産屋散策→
11:40搭乗口にて待機→11:55定刻出航→14:10那覇空港到着→14:30荷物を受け取りシャトルバスにてDFSへ→15:00DFSレストラン街にて食事16:00→レンタカー受保険等諸手続き→16:10出発→時間が有ったので国際通りへ下見を兼ねて散策→那覇空港
国際通り16:25→観光案内所近くにてタクシー運ちゃんに相場を聞いてむつみ通り?手前のコインパークへ 平均1時間250円→300円京都の半額>
17:30ホテルへ ナビに従い県道58号線地図 左側にて普天間を通り越し宜野湾市へ。目的地のコンベンションセンターを背にして本日からの宿泊地【全日空ホテルズ ラグナガーデンホテル】に宿泊。
部屋は1329号室(新館最上階13階)一度部屋に入り夕食へホテル内の鉄板焼き3000円分付いてたのでそれとノンアルコールビール(飲酒駄目なので)
20:30食事終わり直で北谷ジャスコへ彼女が行きたがってたのでオリオンビール等買出し
22:00帰宅→部屋へ0時半頃就寝
※嬉しいハプニング有り※
当日横浜ベイスターズ(ファム・1軍合同キャンプ)数名見掛けました。
修学旅行生等の団体予約が多く満室だったらしく
自分等は元々本館を希望していたのだが、ホテル側の過失ですのでって事で新館最上階へ(金額的には1日1万弱の得)嬉しい対応であったこういうのは初めてでした^^;11月は修学旅行生一杯ですな><
何処でも同じだと思いました。
【2日目】@今回のメインイベント
マッスルJAPANツアーファイナル沖縄朝5:30自然と目が覚めた。彼女はまだ寝てるが、朝日を見たいと想ってたので早起きした。
6:20ようやく北谷の街も明るくなりはじめ彼女も
6:40には目が覚め、服に着替えすぐ裏の運動公園へ散歩へ行く。7:20頃まで居たが 何人かベイスターズの選手らしき人物を目撃(俺等がのんぶり歩いてる所を5周位走ってたw)
7:30プランに付いてた朝食を食べに行く→
9:00まで食べてた。オムレツが超美味かった。
バイキングだが注文してから焼いてくれる。採算採れてるのだろうか。食事終わてから、隣のビーチへ繰り出す。1時間弱歩いてたかな。 でも、京都・関西・関東とは違い全然疲れが出ない。逆に寧ろ癒された。空気が澄んでた。 潮風も砂辺も素足で歩いてもトゲトゲしく無かった。さすが南国だなって想った。
京都等がイカに焦っているかを想い知らされた一日でした。
【ドライブ・観光】9:00→部屋へ10:30→国際通りへ→12:30ブルーシールへ行きたいと言うてたのでブルーシール牧港店へ迷いながらw 数名のサイン確認する
(安室といっこく堂等のサイン見付ける)
13:00予定通りコンベンションセンターへ戻る→14:00開演→16:00終演→16:10彼女がダイソーへ行きたいって言うてたので行った。大きいね、北谷ユニクロも大きいねw
17:00ローソンへ寄って戻る。コンビニ弁当部屋で食べながら彼女はファンレター等を書いてる→
19:00開演→21時過感動のフィナーレ。龍二さんと言う振り付け師が居たので握手して貰った。
昨年末にも握手してもらって一ファンとして・・・
21:30ジャスコ北谷へ買出し22:00→部屋にて遅い軽食&乾杯 深夜1時就寝。
今日は動いたけど疲れてないのが不思議だ・・・何故だろうか・・・やはり南国だからかな?
時間がのんびりしてるからかな?
【3日目】 朝5:00起床少し沖縄の朝日を眺める→6:20
美ら海水族館へ8:40少し遅れたが到着→8:50入館→10:45水族館見学→11:00おきちゃん劇場イルカショー15分11:15→11:30イルカスタジアム見学→13:00軽食レストランで休憩&ジンベエ鮫鑑賞(バカでかいね^^;)→13:30水族館内見学→14:30出発→きしもと食堂(支店へ)ソーキそば(小)&ジューシー食事15:00→15:30出発→帰り道に有ったJOMOで給油(今回初)127円だった2000円でほぼ満タン→パイナップルパーク等の道を通り許田IC→那覇IC
(安全に飛ばしてたので(よい子は真似しないでねw140k出した^^;)16:00前に到着)
国際通りへ→16:30到着→前日と同じ駐車場へ→少し早い夕食17:00念願だったステーキハウス88にて少し早い夕食。3150円のリブステーキと2980円の焼魚の付いたステーキ酒は飲めないので我慢><18:00→お土産等 買い物18:30→出発→
コンビニ寄り帰宅の途へ19:30→部屋で乾杯20:00
ホテル内散策土産物色等→21:00帰宅→帰り支度等をして早めに就寝23:00
のんびり出来たなぁ^^;時間がゆっくりだった・・・凄くゆっくり流れた感じがした1日でした。
長時間の運転は 久しぶりだったので疲れた・・・でも事故が無く無事帰れて良かった^−^
また綺麗な海みたいなと実感した一日でした。
沖縄もでっかいぞぉ!まじで。
地図では小さく見えるけどね><
【沖縄旅行 最終日】
7:00朝飯(最後→8:00→部屋へ→荷物まとめてチェックアウトへ9:00ラグナガーデンホテルを後にする→
直接DFSギャラリアへ(ゆいレールにて)→9:40レンタカー返却口に到着→9:55→ゆいレール10:20那覇空港駅に到着→搭乗券発券+手荷物検査11:00→空港内のA&Wにて昼飯
(少し高い気がしたw)11:20→展望台(100円)にて
昼食→13:20→搭乗口へ→14:10ANA106便 那覇→伊丹行き 32番ゲートより38Kの座席に決まった→
15:10大阪伊丹空港へ到着→荷物受取15:30→お土産購入→16:00バス待ち16:30発→伊丹空港(空港シャトルバス1280円にて)→京都駅八条口着17:20→予約していたビジネスホテルへ→18:00チェックイン→夕食買い出何故かほか弁が良いと言うので向いに有ったほか弁へ買出し→18:20帰宅→部屋→早めに就寝 22:00
【沖縄での利点】
時間がのんびりしてる。観光名所等廻るならば数入れても平気だと言う事ホテルでは、通常1泊38505円がフリープランでは全部で12万6100円+1500円で済んだ事。
朝食が美味かった事。地元の人がとても親切だと感じた事。
上げだしたら切りが無いけど本当に良い街でした。
沖縄の自然は残すべきだと想いました。澄んだ海、綺麗な空気、物価もそうですが何もかも残して欲しい物です。沖縄は一度は行くべきですね。自分は虜になりました。
行ってみて良かったです。
初めての飛行機旅でカナリ緊張に彼女に笑われましたが
これも思い出ですよね^^;
何回か行きたいと想います。今度は海を兼ねて・・・
長々と付き合い頂き有難うございました
6年目を迎えた遠距離。マンネリから別れも考えた時も有りましたがこれを期に彼女との遠距離を継続出来る切っ掛けになったと想います。
彼女共々楽しい時間を過ごせました。駄文すみません。 こういうの初めて書いたので・・・
ほんま おおきに!最高やで 沖縄!!京都は負けたわ。観光名所一杯やけど、ぼったくりの町やしなw
沖縄はその点良心的^−^失礼します。
SEEYOUNEXT ほんま おおきに!ナイチャー小林さん
大城 勲さん住民の方々情報提供してくれた方々
色々すみませんでした この場を借りてお礼を申し上げます
=THE END=
沖縄遠距離恋愛6年目祝&俺の誕生日プレゼント旅行。最高の思い出が出来ました。
本当に有難う沖縄!
↑文章 沖縄での思い出 書き出したら キリが有りませんなんか 俺ばかり書いてしまったみたいで 長分駄文申し訳無い気持ちで一杯です。
<ほんま 楽しかった!最高やわ 沖縄 また行きたいどすぇぇぇ^−^
いつしか ナイチャー小林さんとかにもお会いしたいです。
ぃゃぁ 行って良かったですわほんまにリフレッシュ出来ました。 今度は京都に疲れた時に行きたいと想います。
[1416] 早起きは三文の得!!
12/29日から1/1日までの3泊4日とても楽しむ事が出来ました。今回の旅行で一番思った事は、【早起きは三文の得】ですね。
3日目の「美ら海水族館」4日目の「首里城」に開館時刻(9時位)に着くように行きましたが、出る頃には駐車場への行列が出来ていました。歩き回って疲れた体に早起きはつらかったですが、渋滞に巻き込まれる事無く、スムーズに回る事が出来ました。
主に行った所と感想(12年前に行った時と比較してます)です。
1日目・・★おきなわワールド★公設市場(豚の頭などが真空 パックになってました)
2日目・・★真栄田岬/青の洞窟体験シュノーケリング(これは最高です。天気は曇りでしたが綺麗な青い海でした)
★ネオパーク(以前に比べると鳥があまりいなかった・・冬 だから?)
★ナゴパイナップルパーク(電気自動車で回るの で疲れなくて良かったです。前回は無かったので行ってビックリ)
3日目・・★美ら海水族館★古宇利島(橋の上から見渡す景色 は最高です)
★大家で食事(細い道を通って、着いた景色に 感動しました。)
4日目・・★首里城★波之上宮(初めての南国での初詣)
今回、情報掲示板では大変お世話になりました。また沖縄に行きま〜す♪