みかんさんのレポート ブセナ最高でした(*^_^*)  投稿日:2003/06/27(Fri) 12:49 No.5108


6月19日から3日間、娘(1歳7ヶ月)を連れて沖縄に行ってきました。
こちらで、いろいろご相談させていただいたお陰で、楽しい旅行になりました。

心配していた台風も丁度抜けて、午前9時名古屋空港出発。離陸と共に娘は気を失ったかのように、爆睡。ラッキ〜。11時すぎに沖縄着。
空港でもたもたして、レンタカーを借りるのに混んでいて時間がかかっていたりしたら、レンタカー屋を出たのはなんと午後1時半。こんなものなのかなあ。
夫が連日の仕事疲れで、すでにへろへろになっていたので、近くの「那覇そば」でとりあえず昼食。ボリューム満点で、けっこうおいしかったです。

雨も降っているし、今日の観光は中止にして、一路ホテルへ。
でもブセナは遠い…。こんな時は、「空港から近いところにするべきだったか」と思ってしまいます(^_^;
チェックインの後は、倒れた夫を残して娘とホテル散策。広いだけに、これが楽しい。
ホテル内の噴水に娘は大興奮。広い芝生広場で遊んだり、亜熱帯の植物を眺めたり、庭(?)に置かれていた青い豚の置物を見て喜んだり、ホテル内の循環バス(無料)に乗って遊んだり。小さな子供も楽しめるホテルだと思いました。

夕飯はホテル内の和食所の真南風で。事前に娘にアレルギーがあることを伝えておいたところ、アレルギー源になっていそうな料理は全て教えていただけました。ほっ。
でも、コース料理だったため、途中で娘がぐずりだして、ちょっと大変でした(^_^;

2日目は、晴れ。やった〜。海綺麗〜。

早朝5時過ぎに起きた娘を連れて朝の海へ!台風の影響か波は高いけれど、海岸には小さな貝やさんごが沢山ありました。
朝食の後は、やっと起き出した夫も共に、グラスボートに乗ったり、プールで遊んだり。海水浴は…。波が高かったせいもあり、娘が断固拒否。とほほ〜。
プールはタオルを貸してもらえるし、パラソルも無料。ビートバンも借りられて、良かったです。屋外プールは下のほうなら、階段状になっているところがあるので、娘と一緒でも大丈夫でした。屋内プールは子供用の水深50センチ程度の所もありました。
午後は、本部観光へ。道の駅許田に行き、タコスとアイスと、ムーチーに包まれたお餅(紅いも味)を買いました。美味しくて大満足。(娘はお昼寝中〜)
はじめはネオパークオキナワへ。放し飼いになっている動物に夫と娘が大喜び。おめあてのゾウガメ牧場では「体重が90キロもある僕はカメものせてくれないよね」といじけ気味だった夫も、牧場のおねえさんに「乗っても大丈夫よ〜」と言われ、カメの上で大満足(笑)娘もカメにエサをあげて笑いっぱなし。おもしろかったです。
ネオパーク駐車場にあった食堂で、てびちや中身汁を食べて、また大満足。
さて、瀬底ビーチに行くぞ〜と思っていたら、夫またダウン。そしてホテルへ戻る〜〜〜(^_^;

再び倒れる夫を残し、娘とお出かけ。小さな子供を乗せる前籠付き自転車もあったので、サイクリングもいいな〜と思っていたのですが、プールプールと主張する娘のため、またプールへ。
夕方は夫もやや復活したので、海中展望塔へ。お魚がたくさんいました〜。橋の上では持参したパンをお魚にあげて楽しみました。展望塔でチケット切りをしていたお兄さんが娘の持っていたお守りを見て「そこ知ってる〜。名古屋から着たの〜。僕学生の頃名古屋にいたよ」と話かけてきてくださったので、お兄さんとおしゃべりしながら、お魚にえさやり。意外な出会いに感激。

夕飯は再びホテルの和食所へ。昨日のことがあったせいか、和室の個室を用意してくださり、娘が眠れるように、座布団にタオルをかけた簡易布団まで用意してくださいました。メニューもアレルギーのあるものは使わないものに変更してくださいました。こんなにしてもらったのは、初めてで、涙が出そうでした。

夜は交代で娘をみて、喫茶マロウドにケーキセットを食べにいきました。オープンな空間で夜風に吹かれながら、空には星。下にはライトアップされたプールが輝いて。うっとりした時間を過ごしました。

ブセナは、小さな子供を連れても、十分に楽しめるホテルでした。ライブラリーにも寄ったのですが、「ノンタン」など小さな子も読める本もあり、よかったです。
ベビーカーでホテル内を移動しても、ほとんど段差もなく、「これなら、車椅子でも行けるぞ」と思いました。

長くなってすみません。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。


りかさんのレポート恩納、座間味、旅行記 投稿者:りか 投稿日:2003/06/28(Sat) 19:37 No.8187

ここで事前に色々教えていただいたお陰で6泊7日の初沖縄旅行を満喫できました。

しかも、すべて晴天。
私たちの体験が役立つ方もいるかもしれませんので、ちょっと長文ですがご報告しますね。

初日は11時前にもうじき3歳になる娘を含めた一家3人が那覇到着。
うどい、おきなわワールドを見学したあと美浜のシーサで三人分の長袖ラッシュガードを購入、これがその後大活躍。
南部から美浜に向かった17時過ぎは予想外の大渋滞。この時間帯は侮れません。

2日目はルネスの施設を満喫した後お昼寝してビオスの丘のナイトツアーへ。
クルーズだけでなくその後に山に入って蛍の幼虫を探す行程を聞きリタイヤしようかと思いましたが行って大正解。
自然の蛍を見ること自体殆ど初めてでしたが、かなり沢山の蛍を見ることができました。幼虫もあんなに光っているとは実は知りませんでした。かなりお薦めですが今週で終わりだそうです。

3日目はグラスボート、ミートゥザドルフィンを経て美ら海水族館へ。
本当はドルフィンエンカウンターを希望していたのですが翌々日まで埋まっていて断念しました。狙っている人はなるべく早い時間帯にチェックインした方が良いです。私たちはチェックインが遅く申込みが翌朝でアウトでした。結局、触れることのできないプログラムでしたが間近で見れて家族全員結構満足しています。
美ら海水族館の割引券はロビー内でも売っていました。
ちょっと遠いですが、あれは見ないと損だと思います。じんべいとマンタ。
この驚きは見たもの以外には分かりません。
グラスボートもなかなか良かったですよ。

4日目からは座間味へ移動。高速船、すっごい水しぶきで迫力でした。
私は酔い止めを飲んでいて正解だったと思います。因みに帰りは修学旅行3校くらいとぶつかり席が取れない人も相当いました。チケットがあっても早めに並ぶ方が無難です。

古座間味ビーチとガヒ島。このサイトで皆さんが言う通りすばらしい場所でした。
魚肉ソーセージなんて持たなくても魚の大群に襲われそうななります。
種類も豊富。去年行ったイルデパンも良かったけどここも負けず劣らずなのではないでしょうか。思わずろくに泳げないのに体験初ダイビングまでしてしまった程です。
水深は5Mくらいでしょうか。30分ほどですがやはりシュノーケルとは一味違う楽しさがあります。インストラクターが上手だったせいか思いのほか簡単に潜ることができました。

陸に上がった後は寝るまで偏頭痛が残りましたけど翌朝は回復しました。

最終日は朝一便で泊港に帰り、首里城、昼食、ひめゆり塔、ガラス村を経て16時のフライト。
ここは観光タクシーのお世話になりました。
ガラス村のショップは結構いい感じでゆっくり見たかったのですが余り時間は取れませんでした。シーサーも豊富で買ってしまいました。

私たちは初沖縄でしたが本島は意外と広く移動に結構時間が取られると実感しました。
特に最終日は運転手さんに薦められてどうしようか悩みましたが観光タクシーにして正解。
首里やひめゆりは案内してくれたし、フライトまでの時間も心配せずにめい一杯回れました。

ここの皆さんのお陰で初めてにしては大満足の旅行ができました。ありがとうございます。

 

まみおさんのレポーただいまぁ 投稿者:まみお 投稿日:2003/06/16(Mon) 17:35 No.4863

行ってきましたっ♪1泊2日の旅。
少しでも皆さんの参考になればと思いご報告しまーす(^o^)丿

6月14日(土)晴れ
羽田でまずは腹ごしらえ。万世の『万かつサンド』を食べる。んまいっ。
羽田8時発。ANA機内ではミュージックチャンプルー(藤木勇人さんパーソナリティの沖縄音楽チャンネル)を聴いて気分は絶好調♪
藤木さんのお話で沖縄ベスト3をあげていたのでちょっと紹介。2位に感動!
1位:美ら海水族館−行ったこと無いから(笑)
2位:海中道路−満月の夜に行くと、月光が海に照らされてムーンロードが海中道路とは垂直に現れる(☆。☆)!
3位:竹富島の星空−新月の夜に行くと、数え切れない程の無数の星が見れる!

10時半到着。天気予報は雨だったのに現地は晴れ!もわ〜んと暑っい空気。きゃあ〜〜♪
レンタカーの手続きに時間がかかり12時いざ出発。糸満の『南部そば』へ。んが、定休日
じゃないのに休み(T_T)腹減ったよぉ〜。急遽近くの『茶処 真壁ちなー』へ。店は戦火を生き延びた家。心地よい風が入り懐かしい雰囲気ですっごく良い♪茶処だがそばもぜんざいもおいしい!

次は名城ビーチへ。すごい引き潮でどこまで歩いても遠浅。木陰でしばし寛ぐ。ほぇ〜
次は玉城の『山の茶屋 楽水』へ。履物を脱ぎ畳の上にカウンター式に設けられた高台の席から海を眺めつつオリオンを飲む。ほぅ〜。


山の茶屋から100mくらい歩いて今回の目的だった『浜辺の茶屋』へ。
ここでは不定期にライブをやるらしく、今回は「やちむんライブオンザフルムーン」と題したやちむんというバンドのライブ。
席は店内とビーチに設けてあり、ビーチ最前列に座った私たちの足元まで波が打ち寄せる。
波音と歌声のハーモニーにうっとり。。

那覇に戻る途中、お腹が空き『チャーリーレストラン』へ。味は(−−)だがボリュームは満点!
でも、食べきれずお持ち帰りしたアップルパイ¥200は甘さ控えめで美味だった。
国際通り沿いのホテル国際プラザ到着後、藤木さんオススメの海中道路ムーンロードを見に
行きたかったけど前日の仕事疲れもあり体力の限界。近くの『南国酒家 浮島』へ。テラス席で
泡盛片手に海ぶどう食べつつ同行者としばし談話。1時半ホテルに戻り就寝☆ 2日目につづく。

真壁ちなー、辿り着けたのはすごかったんですね!私より詳しい先輩方がまだ行かれていないのは驚きです。
あのたたずまい、本当に良かったです。初めて行ったとは思えないほど自然に寛げました。
場所は途中から案内の看板が出ていたので、意外に分かりやすかったですよ(^^ゞ
山の茶屋、こっちの方が迷いました〜!104で電話番号調べたり。で、かけたらおじぃに「は?」と言われました・・・メモし間違えた〜(泣) 1時間くらい探しまくって、結局着いてみたら浜辺の茶屋と目と鼻の先くらいでした。
だからRuminaさん楽に歩けますよ。浜辺の茶屋着く直前に道路の左側を見上げたら見つかると思います。

浜辺の茶屋ライブは先月GWに行った時に知り、コレに行きたい!と沖縄行きを決めました。
ナイチャーさんもさーたーさんもやちむんご存知なんですね!あ〜曲名忘れちゃいました(>_<)でも歌詞面白かったです。
途中ゲストでボーカルの方の奥さんが登場したんですけど、ぶっちゃけ奥さんの歌声のほうが良かったかも(^_^;)
スナフキンさんは、弦は切って無かったけれど、ソロ演奏失敗してましたね(笑)
来週、再来週もやるそうですよ☆

浮島は私も屋上だと思って行ったら、国際通りのローソンの2Fでした〜。4人以上なら3時間飲み放題もありますよー


つづきです 投稿者:まみお 投稿日:2003/06/16(Mon) 23:44 No.4887
6月15日(日)晴れ(夕方スコール)
9時起床。国際通り近くで朝から開店しているお店が分からず、JEF豊見城店へ。
ドライブスルー(?)式の変わった作りの駐車場にビックリ!ゴーヤーバーガー、ぬーやるバーガー、ゴーヤーリングを食べる。同行者もすごく気に入った様子♪次にどこかのサイトで紹介していたダイエー那覇店へ。んが、あまり変わったモノが無く帰ろうと思ったら偶然Jimmyを発見。
チーズケーキを購入。りなぱぱさんオススメのスーパークッキーはバラ売りしていないため買うか迷っていたら店員さんがその場で売り箱を開け1個ずつくれた。
ボリューム満点☆お腹にドーンとくる。
さすがスーパー!これで満足(申し訳ない)していたら、さらに店員さんが「これもどうぞ」
とシモン芋クッキーをくれた。サクッとした食感が珍しかったので購入。このままいると食べ尽くしてしまいそうだったのでお礼を言って出る。次はやっぱり海を見ようと北谷へ。サンエーハンビータウンでおにポー、島豆腐、ポーク缶、オリオンビール、Downy、etc・・・買いまくった!
楽しー!
次に、阿良波ビーチへ。遊泳区域がなぜか浜から1mくらいしかなくとても泳げる水深ではないためまた木陰でのんびり。
セミが鳴いてる!夏だぁ〜(^ー^) 夕方になり、この旅、思えば定食食べて無いよー!と気付き、那覇の花笠食堂へ。あっという間に出てきた料理はお袋の味という感じ。
おいしい〜。観光客に親切で、一品ずつ説明してくれた。飛行機の時間まだ余裕だが、レンタカー会社の営業時間終了が近いため一度空港のロッカーに荷物を預け、レンタカーを返却に。もう一度
国際通りへ戻る。ここで突然すっごいスコール。道が川のようになる程。わしたで三線スタンド購入。
最近しまいがちな三線、これを機に練習するぞ!りなぱぱさんに紹介された仲間民芸さんへ。店の
お母さんがいろいろ説明しながら泡盛をたくさん試飲させてくれた。シーサーと泡盛「おもろ43度」
購入。今回買いそびれたものがたくさんあり、こりゃまた近々来なくちゃなぁ(←理由付け(^^ゞ)
と決心。クバオージやゴーヤーマンベビー、ミンサー織りの小物、次まで待っててねー
急いで空港へ。すずさんと初対面。スコールの中わざわざありがとう(T_T)感謝!今度はのんびり
お会いしたいです。21:00最終便で羽田へ。1泊でも十分楽しい旅でした。終わり☆


最後に私が今回考えていた雨プランを!
『うどい』本格的な琉球舞踊を見る&着付け
     1日6回公演、各回公演後1名のみ舞台上で着付け¥3000(予約優先)
『琉球ガラス村』琉球ガラス作り(要予約)
『那覇市伝統工芸館』シーサー作りなど
『市場通り』牧志公設市場周辺アーケード内を探索
『サンエー、かねひで、Jimmyなどのスーパー』買い物三昧
『そば屋&居酒屋』食べまくり、飲みまくり

最後まで読んで下さった方、ありがとうございましたm(__)m


 

あきてぃさんのレポー

5月23日(金)午前中だーは仕事。12:30の飛行機でゆっくり出発!
飛行機揺れました〜15:00那覇到着♪天気は曇り!
うっかりした!レンタカー会社が不明!?書類に何も書いてない!でもレンタカー付き!
空港で待ってるって書いてある!?誰が待ってるの?案内所で聞いたら教えてくれました。
今回はフジレンタカーでした。車はトヨタ車ビッツ♪出発♪Go!Go!

途中でkyokoさんおすすめ『jefのぬーやるバーガー』20%offでお得♪すっごく美味しかった♪
沖縄記念公園は17:00で閉館!?17:30だと思ってたからショック・・

祈念堂は17:30まででした。折鶴折って来ました。
海沿いをドライブしながら北谷方面へ知念あたりで『知念城跡』の看板!寄ってみよう!
駐車場に車を止め歩いて行くと場所間違った?な〜んか本と違う!?
先に進めないようだったので次の目的地に向かいました(^^ゞ
この辺りから少し車酔い・・・目指すはタコス屋『メキシコ』
ここは前回1個しか食べれなかった友達からのリクエスト♪1人1皿(4個)・・・
ぬーやるバーガーがボリュームたっぷりだったのでまだ消化してません・・・
でも3個食べました。残りはだーの胃の中へ!
美浜のジャスコへビーサンを買いに!すごいですね〜24:00まで営業してるそうです!
食品は24時間やってるのは知ってるけど!うちの近所のヨーカドーは23:00になるらしい・・・

一度ホテルにチェックインしてから出掛けようと思ったのですが『無理!』と言われたのでルネッサンスのロビーラウンジで≪カフェディアブル≫!!
これはRuminaさんやさんぴん茶さんを参考!ありがとうございます。
何が始まるのか分からないだーと友達ちーちゃん!
私はお酒ダメなのでフレッシュジュースのパイナップルを注文♪
わくわくしながら待ってると隣のテーブルの方と一緒のサービスになると説明されました。
そしてパフォーマンスが始まりました♪青白い炎に感激!!お味見させて♪
すると隣の席の方が『1つどうぞ!口つけてないから!!次に行く所がありますので〜』いいんですかぁ〜?と言いながら戴いちゃいました♪♪
隣の席の奥様、コーヒー一気飲み!?
すげ〜!?速攻お帰りになりました。雰囲気も良く最高でした!!そして優雅な気分のままサンマリーナホテルに向かいました。

チェックインが遅かったのでロビーは静かでした。コンビニやお土産屋さんも閉まってました。
ルネッサンスは遅くまで開いてるようで賑やかだった為、だーに
『さっきのホテルに泊まろう!』と言われちゃいました・・・
お部屋はkyokoさんの教えてくれた通り良かったです!
お風呂も広かったし〜バルコニーも広かった!!マリーナ側のお部屋でした。

5月24日(土)2日目 起床!でも何かへん?あれれ?起きると頭がいた〜い!
ズキン・ズキン・・・最悪です。(+_+)でも朝食を・・と思い
とりあえず行きましたが私はジュースを2.3口飲んでテーブルに伏せてました。
だーと友達が食事を終えフロントで頭痛薬をもらいお部屋に戻ってミーティング。
ロビーには勇気ある方が泳いだらしくガタガタ震えてそーです(+_+)
天気は雨、1日は降らないと思うけど水納島は中止。
私の頭痛がひどいので薬を飲んで少し寝る事に!
みんなにカフェディアブルの味見で二日酔いじゃない?んなわきゃなーい!
少し横になりました。。。。ふと気づくと他の2人がガーガーZzzz Zzzz えぇぇー?

少し良くなったので美ら海水族館へ!Go!
その前に許田の道の駅でチケットをゲット♪またズキン・ズキン・・ふらふらになってきた。
でもドラゴンボールチェックしなきゃ・・・ないっ!ないよ〜サーターアンダギーの
油の匂いが気持ち悪い〜ベンチに座りこむ。
スッキリするんじゃない?とおっぱアイスをちーちゃんと2人で1個食べた。
ちーちゃんはおっぱ○アイスと連発!(恥)女の子なんだから〜気を付けて!!
許田を出発!ここから少し記憶がありません・・・
気持ち悪いのと頭痛で最悪な状態がピークに!?

私のせいでデレデレしてたので12時過ぎてました。2人はお腹すいたらしい。
気が付くと渡久地辺りをウロウロ。
きしもと食堂を探してたらしい。今の私にナビのセット・地図を見るのは無理!
タクシーのドライバーさんに尋ねてました。
近くまできてたらしくすぐ見つかりました!車を止め、私は車で待ってる事にし、友達ちーちゃんとだーはカップルでおそばを食べに行きました。
しばらくして2人は戻ってきて満足そうでした。そして私に何か食べた方がいい!
とコンビニに寄りまたまたカップルでおにぎり1個買って来てくれました♪
そのコンビニで1個のおにぎりを2人で私が払う!俺が払う!!
結局ちーちゃんが会費(巾着に入れてた!)から払った時、レジのおじさんがおまけで巾着袋をくれたそうです。(お弁当用でした!)
おにぎり1個買うのにもめてきっと貧乏カップルに見えたんでしょう!!
本人達は『お金無さそうに見えたんだな〜』と大ウケしてました♪
鮭のおにぎりが美味しくて半分食べられました。
これで薬が効いてくれればいいけど・・・

PM2:30美ら海水族館に着きました!駐車場は良い所に止められました!
噂どおりすっごく良かった!大満足!!カメラを忘れたので携帯で撮りまくりました。
あれ〜?頭痛は気にならなくなりました。気持ち悪くも無い!!健康って素敵♪
ここでずぅ〜と忘れてたIMAマークを前後にペタッ♪カッコイイ♪♪
カラハーイの予約が19:30なので寄り道しながら向かいます。
途中、ふりっぱーの前の海で遊びました。パイが食べたかったけど体調がイマイチなので断念(T_T)心残り・・・駐車場だけ借りてごめんなさいm(__)m
知らない間に時間が過ぎてましたく("0")>なんてこった!!
早く美浜に!!なのにだーが『そば食べて行こうよ!』もうだめだ〜〜〜(涙
カラハーイに予約変更の連絡をぉぉぉ・・・21:00に予約変更完了♪
ほっ!これで安心しておそばが食べられる♪58号沿いのなかむらそばに決定!
でも私食べられるかな〜?お店に入ったらまず自販機で食券購入!三枚肉そばは売り切れ
後から来たお客さんも残念がってた・・・私とちーちゃんは沖縄そば(中)を!だーは(大)を注文!ここでIMAのクーポン出さなくちゃ♪あれっ?ないよ〜なんで?仕方なくJALのカードを見せて『じゅーしー』ゲット!IMAのクーポン使ってナイチャーさんに感想を伝えたかった。。。
この日初めてちゃんとした食事!完食!美味しかった〜♪
昨日から恩納祭り・恩納そばの前を何回も通過・・・ここでも食べたいよー。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
少し早く美浜に着いたので色々お店を物色!!そして初カラハーイへ♪
生ティンクティンク最高!可愛い!CD買いました♪だーは一目ぼれ(*^^*)ポッ

次は念願?のサンエー!大城さんとkyokoさんに教えてもらった地図を出す・・・
東恩納の看板発見!そっちに進むが真っ暗!今度は石川の看板!ではそっちへ・・・
またまた真っ暗〜どこなの〜?やっと大通りに出た。サンエー発見!うれしい♪
ペイデーだ♪深夜1時までだから安心!もうすぐ12時!キョロキョロしてたら音楽が〜♪
でも蛍の光じゃないし〜!店内放送が?閉店だ〜やばい!ここは12時閉店らしい!
急いでカゴにぶっこんでレジへ・・また明日寄ろう!そう心に決めホテルへ

5月25日(日)3日目 朝、とりあえず調子は悪くない。朝食バイキングへGO!
今日は食べるぞ〜ひととおり食べコーヒーでも♪
ここで事件が!?3人共席立っちゃってたんですね〜
コーヒーとデザート持って席に戻ったら知らない人が???ええっ?3人でウロウロ!
マジで?従業員の方が『大丈夫ですよ〜タバコは前にあります!』笑顔で答えた。
私達は両手に皿のまま!大丈夫じゃないよ〜と言いつつ空いてる席探し!!
だーはフルーツまだ手付けてなかったとブツブツ・・・まぁ誰も席に居なかったからね〜
気を取り直しビーチへお散歩!勇気のある人が泳いでました!お魚見えました!
雨が降ってきたので部屋に戻りチェックアウトの準備(涙雨かしら・・)そして出発・・・
万国百貨店?へ寄り道。隣は恩納村のブルーシール♪期間限定アセロラと紅芋!おいち♪
その隣は・・あぁ恩納祭り・・次回必ずね〜
昨日ゆっくり見れなかったアメリカンビレッジへ!米軍グッズっぽいのを購入★
荷物を送るのにガムテープが必要!て事でメイクマンの中の100円ショップへ!そこに
『ラ王』沖縄そば発見♪箱買いしちゃいました!地元じゃないんだから(^^ゞ
最後は国際通りです。牧志公設市場の2階で遅いランチ♪と思ったら第4日曜日
お休みなんですね(T_T)ショック・・・『腹減ったー!』『定食がいい〜』
目に入った花笠食堂に入る事にしました。ゴーヤー定食はまぁまぁ!
そばは・・・です。ごめんなさい。残しちゃいましたm(__)m
食後、国際通りを練り歩きレンタカーを返却しに・・・
返却し終わったら待合室を借り荷物整理!!空港宅配サービスを利用します!
ダンボールに詰めガムテープ登場!OK!15s以上あるかも〜?
空港まで送迎してもらいチェックイン!荷物を預けます。宅配サービスをお願い♪
中身の確認。『泡盛と〜・・・』割れ物はダメだって!荷造りやり直し(+_+)
泡盛は機内持込しました。時間に余裕あったはずが無い!?
空港食堂で食べたかったのに・・・紅芋レアチーズチェックしたかったのに・・・
売店にも寄れず・・・あぁ心残り〜(T_T)またまた次回です。
帰りの飛行機がこれまた揺れました(-_-;)行きよりも!!
CA(キムタクが言ってたな〜)がドリンクサービスの時、お茶がちゃぽんちゃぽん波打って凄かったもん!機内でBEGINのライブ映像が流れて見てたらあっという間に
羽田に到着。飛行機が遅れまして申し訳ありません。の声!えぇ?最終バス間に合う?
走ってバス停へ!私の時計少し進んでました(^^ゞ

こんな感じの2泊3日沖縄旅行でした。
海に入れなかったのは残念でしたがそれなりに楽しい旅行でした♪
ちなみに家に着いてテーブルの上にはIMAのクーポンが置いてありました。
探しても無いはず(^^ゞ
長々と読んで下さいましてありがとうございましたm(__)m