色んな機会に書いていますが、沖縄本島の海岸は将来人工ビーチばっかりいなっちゃうんじゃないかと取り越し苦労をしてしまう最近、今まで使われていなかった海岸をこんな形に整備するならこれもありかも、と思えるような場所がここ。
国道329号線のすぐ近くですが、直接見えないので人出も多くありません。
中城モールというキーテナントが家具屋さんの大きな建物のすぐ南側に位置し、現在使われていない店舗(潰れてしまった)の駐車場に車を止めればすぐに歩いていけます。
広々とした海岸線ですが、この日はウィンドサーフィンをやっている数人と散歩の人ぐらいしかいませんでした。特に海中の透明度が高いというわけではありませんが、気楽に使える開放感いっぱいの海です。
現在海岸に沿った道路も整備中で、出来上がったら様子が変わってしまうかもしれませんが、このままが良いな、と勝手なことを思いました。
ちなみに中城モールにはスーパーも入っていて細かい買い物にも便利ですし、その前も自然のビーチになっています。こちらは休みの日などは人でも有るのでビーチを使う人たちもそこそこいるようです。
より大きな地図で 中城・勝連半島方面 を表示
※このビーチも正式な海水浴場ではありませんので監視員などはいません。自己責任で楽しむようになりますので、潮の流れ、有害な生物などに気をつけて無理はしないようにしてお楽しみください。
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved