中城村の海に面した場所に、吉の浦公園というトラックや野球場を持つ大型の公園施設があります。
入口付近には体育館、レストランなどの設備も整い、休みの日には付近の人達の憩いの場所になっています。
古くは琉球の歌集おもろでも「良しの浦(美しい海岸)」として紹介されている場所て、自然林と浜の広がる景勝地だったといわれています。これが昭和三十年代に台風被害などを防止する目的で護岸工事がなされ、浜は以前の面影が全く無くなってしまい、その後県の環境に配慮したエココースト事業として1998年から改めて自然を残した砂浜を使った形に整備され、現在はいくつかの突堤が作られた人工ビーチ状になっています。
正面の浜はメッシュの細かい白い砂で海岸線が覆われ、隣の浜は比較的荒い珊瑚の欠片なども含まれた砂浜になっていて、シーズン中も監視員はいないということですが、どちらも遠浅で子供達を遊ばせても危険が少ないと思われる海岸になっています。
かなり綺麗な海ですが、海で遊ぶという形で利用する人は多くなく、静かな海岸でのんびりと時間を過ごすには向いている場所。
公園ですから水の設備やトイレもあり便利だと思います。
写真は比較的潮が満ちている状態ですが、干潮時には少し沖まで海岸線が移り隠れている岩場が姿を現すようで、海辺の生物などを見ながら散歩するのも良いのでは?
より大きな地図で 中城・勝連半島方面 を表示
※このビーチも正式な海水浴場ではありませんので監視員などはいません。自己責任で楽しむようになりますので、潮の流れ、有害な生物などに気をつけて無理はしないようにしてお楽しみください。
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved