ビオスの丘・Bios Hill

沖縄イメージ

ビオスの丘は沖縄の自然と蘭のテーマパーク

ビオスの丘入口付近 高速道路の具志川インターをおりて10分くらい走ると、ギリシャ語で生命を意味するビオスと言う言葉を使った「ビオスの丘」に到着。
広めの駐車場の奥にある入り口の建物は意外に小さいので、たいしたことないかなーなんて思って入ると、すぐにエレベーターがありそれに載って降りるとすぐに広い園内に たどり着きます。 ビオスの丘の蓮の花 自然の地形を利用してできた園内は、遊歩道で見て回れるようになっています。勿論季節にもよるのですが、入ってすぐの所の池にはとてもきれいなハスの花が咲いている事も多くて、しばらくは池の周りを歩いて見たくなるはず。
園内には蘭の花が1年中咲き誇り、何箇所かに芝生の広場もあってゆっくりするには最適です。
ビオスの丘の道沿いに咲く蘭の花たち ビオスの丘の広場にいる山羊君たち  広場にはニワトリ、山羊などが放し飼いにされていて、山羊君は連れてお散歩も出来ます。ここの広場には竹馬、輪回し、ブランコ、三線などの楽しい遊具もあり自由に利用可能。お子様がいっしょでしたらきっと楽しい時間をすごせると思います。
ビオスの丘広場で楽しむ人たちビオスの丘は、川をせき止めて出来た池で囲まれているレイアウトになっていて、中央付近の池には湖水観賞船がでています。入場する時に入場料とセットになっているチケットがありますので、これをお買い求めいただくほうが安上がり。ビオスの丘の池
→まるでアメリカネズミがいるテーマパークのジャングルクルーズのように、楽しいガイド付で自然を楽しむことが事が出来ます。この池ではカヤックも置いていて、別料金になりますがゆっくりと自分達で遊覧船では行けない湖面も楽しむことも出来ます。ビオスの丘のカヤック

いかにも沖縄している雰囲気の水牛車もできて、これでゆったり園内を回る事も出来ます。 こちらも興味深い色々な説明つき。ビオスの丘の水牛車 出口には蘭の花の展示即売所もあり、珍しい花にも出会え、お土産にも向いているかと思います。 沖縄の自然に触れてみたい方には 、おすすめのスポット。 気軽に亜熱帯の植物相が楽しめますし、のんびりと沖縄の時間の流れを楽しむのにも最適です。  ビオスの丘売店の多種の蘭の花 4月~6月あたりは夕方からホタル観賞ナイトツアーもやっています。 夜時間が取れる方にはこちらもお勧め。要予約です。沖縄の自然環境を守り、育み、植物を通じてやすらぎと感動を提供する、という経営理念は、達成している施設だと思いました。ビオスの丘見取図 

交通 那覇空港から約48km 約45分.
石川ICより 約7km. 約15分 (計:約60~70分)
駐車場 有り
利用時間 通常 9:00〜18:00 ※入園 17:00まで
住所・問合せ先 問合先:うるま市石川嘉手苅961-30
電話: 098-965-3400
入場料金 大人900円 子供500円
+湖水観賞舟乗船料 大人1600円 子供900円
団体・身障者等割引あり
貸しカヌー(30分) 大人1500円 子供800円
その他 車椅子の貸し出しもあります。・季節によって企画もあります。
オフィシャルサイト http://www.bios-hill.co.jp/


より大きな地図でビオスの丘を表示
Copyright ©Okinawa information IMA All right reserved | Since Sep.12th.1999 | 更新: 2016-12-16