渡嘉敷島でキャンプ

慶良間諸島渡嘉敷島のキャンプ場

宿泊費は安くても快適
 海が綺麗なのと那覇からも近くて行く機会の多い渡嘉敷島ですが、ここの阿波連集落には私にぴったりなキャンプ場があります。正式名称が渡嘉敷村青少年旅行村キャンプ場。
  余り勤勉に動き回らない無精者の私ですが、なぜかキャンプが好きです。   勿論リゾートホテルも大好きですが、値段が高いのと、ホテルといえども多少のわずらわしさが有るので、面倒な予約無しに行けて、ほとんど誰にも干渉されないで済むキャンプは、しょうにあっているのかも知れません。
自然との一体感が有る時間をおくれるのも、良くキャンプをする理由の一つです。 木立に囲まれた日陰で気持ちよい風に吹かれ、波の音だけが聞こえてきたら、もう極楽気分。
勿論ハードなアウトドア生活には、なかなかついていけず、フユーサー的アウトドアーに専念していますが…。
 このキャンプサイトは綺麗な阿波連ビーチにほぼ面していて木々が生い茂り、昼間でも日陰が確保できます。
食事は勿論自炊もできる環境ですが、集落に近いので、めんどうな時には外食も可能。
  何年か前に再整備されて、大きなダイビング用のプールと広い芝生に使われたことのないステージと、オートキャンプ場の施設ができました。
このプールに関しては、今まで使われた所を見たことがなく、地方自治体に対するとりあえずの助成金の用途だったようです。ステージもしかり。
せっかくの投資ですから、有効に使ってほしいものです。  でもこの再整備のおかげで、電源の使えるサイトができました。  たまに夜まで暑い日もあり、そんな時には寝苦しいので扇風機を持参してテントの入口に置き、常時そよ風に吹かれながら、朝までぐっすり眠れます。
  文明に毒されているということは悲しいことですが、電気が使えるということはアウトドアー生活にも快適さをもたらしてくれるので、ちょっとうれしく感じたりもします。  夜のライトは電池を気にしないで済むし、CDでも安心して音楽を流しっぱなしにできるしスマホの重電も…。AU、ドコモともに電波が入るので、ノートパソコンを持っていって作業も出来る。(といっても昼間海で遊んで疲れているので、持って行くだけのことも多いのですが)
  こんなことを考えて喜んでいる、本格的なアウトドアー好きな方々が聞いたら激怒されそうな私です。

交通 那覇空港から58号で泊埠頭まで約5.5km 車で約15分
渡嘉敷までフェリーで70分
高速船で35分
港からバスで15分前後
駐車場 少し離れた場所にあります。
設備 トイレ・シャワー・更衣室
住所・
連絡先
沖縄県渡嘉敷村字阿波連
電話:商工観光課098-987-2333
オフイシャルサイト http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/

青少年旅行村料金表

シャワー施設使用料(大人)
300円
シャワー施設使用料(小人)
150円
キャンプ場使用料(大人)
500円
キャンプ場使用料(小人)
250円
 キャンプサイトには、たまに可愛い猫のお客さんも来ます。


より大きな地図で 渡嘉敷村青少年旅行村キャンプ場 を表示
関連情報:渡嘉敷島

Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved    更新: 2013年6月8日