美ら海水族館(ちゅら海水族館)

ちゅら海水族館は、海洋博記念公園の人気コーナー

色んなプログラムに参加したら、楽しさ倍増です。
 美ら海水族館(ちゅら海水族館)2002年11月に本島北部の海洋博記念公園内に完成した大型水族館。
始めのうちは、比較的新しい物好きなウチナーンチュと観光客で混み合っていましたが、最近やっと落ち着いて来ました。  週末の朝一番などは修学旅行と重なる可能性もありますが、ちょっとのんびりしていたらゆっくり楽しむ事ができると思います。

  名護方面から行くと、はじめの駐車場からは結構距離があるので、ゲートを行き過ぎたところの駐車場を利用すれば水族館に近いです。
最上階の4階が入り口。
4階は大海への誘い  3階はサンゴ礁への旅  2階は黒潮への旅  1階は深海への旅  とテーマがあり、時間をかけてゆっくり鑑賞したらとても楽しめます。
 館内に入るとまず目に付くのはオープン形式で生き物たちに触ってみる事ができるタッチプール。
ヒトデとかナマコを触ってみる事ができます。
これらがとっても苦手と言う方は、ぜひ参加してください。 見てくれほど気持が悪くは有りませんよ。
美ら海水族館タッチプール
 順路に沿って行くと、珊瑚礁で見られる魚達のいる水槽へ。 サンゴの海・熱帯の魚の水槽は、カラフルなかわいい魚達がいっぱい泳いでいて海に潜っている気分。
  個人的にはおなじみの魚達に会えるここが一番お気に入り。 此処だけでも見ごたえがあります。
こちらのページでここにいる魚達を少しだけ紹介しています。)
 水槽を一回りして、個別水槽を見ながら進むといよいよ大水槽が見えてきます。     続き⇒

※美ら海水族館では、各種のプログラムもやっていますから、時間をとって参加してみることもお勧めしたいです。下に時間表など掲載しております。
サンゴの海・熱帯の魚の水槽にいる魚達のイメージ美ら海水族館熱帯の魚水槽

続き⇒

利用料金 一般 団体20人以上 団体30人以上 営業時間
大人
\1,800
\1,620
\1,440
春秋 下記以外の期間 9:30〜17:30
高校生
\1,200
\1,080
\960
夏季 7月20日〜8月31日 9:30〜18:30
小・中学生
\600
\540
\480
冬季 12月1日〜2月末日 9:30〜17:00
年間パスポートは大人3600円です。
  入場料はちょっと高いように感じますが、許田の道の駅をはじめ、ホテル、旅行社などでも団体料金で販売してくれているようなので、そちらで入場券を買ってから来るのもお徳かと思います。
美ら海水族館 解説プログラム
イノ−の生物 水槽解説 随時
飼育係解説 10:00〜10:30 14:00〜14:30
貝やヒトデなどを手にとって見る事ができるタッチプール
サンゴの海 水槽解説 10:30〜 12:30〜 14:30〜
水槽いっぱいの生きた珊瑚紹介
熱帯魚の海 水槽解説 11:00〜 13:30〜
色鮮やかな沖縄の熱帯魚達を紹介
給餌紹介 13:00〜
熱帯魚の食事シーンを紹介解説終了後魚達に餌をあげます
美ら海 シアター

大型スクリーン映像
魅力いっぱいの美ら海映像 10:00 11:00 12:00 13:00
14:00 15:00 16:00 17:30 
18:30(夏季のみ)
土日祭日 10:30 11:30 15:30 16:30もあり
黒潮の海
水槽解説  11:30〜 13:30〜 
ジンベイの食事紹介 15:00〜 17:00〜
わくわくアクアラボ 飼育係の解説11:00 14:00
飼育係と楽しく学ぶコーナー
黒潮探検

黒潮の海水槽を水上から観覧
水上観覧ガイド 受付時間 水槽解説
10:00〜閉館
※14:30〜17:30は不可
10:30 11:30 12:00 12:30 13:30 
14:00 18:00 18:30(夏季3〜9月)

Copyright (C)1999〜 2005  Reserved.Okinawa information IMA All Rights Reserved   更新: 2013年2月17日