沖縄のオクラレルカ(菖蒲・アイリス)

水田一面に咲くオクラレルカとカカシ

  アヤメ科の花で、アイリスオクラレルカが学名。菖蒲というかアヤメのようなきれいな花が咲きます。水田いっぱいに咲く様子はとてもきれいです。


オクラレルカの花

オクラレルカのアップ

主に3月後半から4月に、沖縄県本島北部の大宜味村喜如嘉の水田で栽培され、生花用に出荷されています。満開の頃には県内外からの見物客がいっぱい。
喜如嘉は芭蕉布の里としても知られていて、沖縄の原風景を見ることができる数少ない集落。

オクラレルカの水田

一面に咲くオクラレルカ
時間をとってのんびり歩いてみるのもおすすめです。ちなみに現地では一束200円 くらいで販売されています。 青空に映えるオクラレルカ近くには喜如嘉七滝とか芭蕉布会館などの見どころも点在しています。七滝のページ
Copyright ©Okinawa information IMA All right reserved | Since Sep.12th.1999 | 更新: 2020-11-14