比地大滝は沖縄本島最大の滝です

沖縄北部「やんばる」と呼ばれているエリアにあります。
オクマプライベートビーチ&リゾートへ行く道に入る付近を 58号線を挟んで反対の山側に入り自動車でちょっと走ると、広めの駐車場。

ここは良く整備された比地キャンプ場にもなっていて管理棟もあり、売店や簡単な食事ができるようになっています。 入場料500円をここでを払って滝に向かい歩き始めると、始めは川沿いのなだらかな遊歩道。
「この調子なら比地大滝まで楽に行けるぞ。」なんて思いますが、先に進むと結構大変!
上り下りの多くは階段で出来ているのですが、勾配も長さも半端じゃない!

周囲はヘゴと呼ばれているシダ類が、巨大に成長していて、気分はジュラシックパーク。
途中休憩につかえる東屋があるので、それを利用しつつゆっくり他県とは違う周りの亜熱帯植物相や独特の生き物などを観察しながら行くと、片道4~50分は見ておいたほうが良いと思います。

ハーハー言いながら立派な滝にたどり着いたら、沖縄と思えないような山奥にきた気分を楽しめ、川で水に入って遊ぶ事も出来ます。