野甫島は伊平屋島の南西の端から、全長680mの野甫大橋で結ばれています。この大橋、1979年に開通した後、1980年に野甫島まで延長し、現在のものは2004年に開通した2代目。まだ新しく綺麗な橋です。
橋の周辺には砂浜もあり、のんびりと海を楽しむには向いているかもしれません。
標高の高い地点でも40m位しかないという平な島は、島内に川もなくてその上井戸は塩分が多いために飲料水に使えず水不足に悩まされていたそうですが、現在は伊平屋島から水を引いて苦労は解消されています。
周辺の海はとても綺麗で、離島らしさが良く残されている島でもあります。
商店は下の写真のような売店が一軒だけ。
この写真はパンフレットのものをコピーしています。
最近はこの島で海水を利用して塩を作る方もいて、見学ができお土産も買える施設が出来ています。
オフィシャルサイト
島では観光バスのコースにもなり、一番有名な場所になりそうです。