伊是名島 その他

伊是名島イメージ
尚円王御庭公園 みほそ所 逆田 銘苅家 伊是名山森林公園 伊是名城跡 伊是名玉御殿 伊是名ふれあい民俗館 伊是名ビーチ 伊是名島その他

宿泊
  弾丸ツアー並みのスケジュールで行動するツアーですが、宿泊はこの島の、なか川館といずみ荘という向かい合った旅館に別れて宿泊でした。
離島の旅館ですから勿論過大な期待はしていませんでしたが、和室ながら掃除は行き届いていました。
食事は値段も考慮に入れたらそれなりかな。
なか川旅館いずみ荘夕食朝食

伊平屋からの連絡線

伊平屋村の野甫島から伊是名島まで連絡線が出ています。まあ小型の船ではありますが、観光にはとても便利。
近いのですが、この海域の一部分は流れの関係でいつでも三角波が立って荒れている場所があり、短時間ですがかなり大きく揺れます。出来たら狭くても船内でおとなしく座っているのが良いかもしれません。
伊平屋伊是名間の渡し舟

夜の観光
といっても別にいかがわしい所に行き酒を飲む、というわけではありません。夕方からビーチに行き、食後に星空を見に小高い所にあるヘリポートに行きましたが、あいにく雲が出て満天の星空は見えませんでした。でも、その後本島の見える展望台までいくと、空も少しづつ雲が上がってきて、街の光と星がとても綺麗。伊是名に限らず離島に行ったら、夜はすぐに寝ないで星空を見に行ってみてくださいね。夕方の伊是名ビーチ夜景

内花橋公園
外周道路を走っていると、見落とす事が絶対無いくらい目立つ変な造形物が。
中は張りぼてで階段がついていて登れるようになっているらしい、変に大きなシーサーをかたどったらしい造形物。かなり多額の資金をかけて、一応海浜公園のような形を取っているらしいのですが、利用者は本当にまれだとのこと。
 離島って資金が潤沢じゃん、と思われかねない無駄使いの典型かもしれません。
公園の通路は草が舗装面からはみ出して、金属で出来ているフェンスには錆びも。
これって誰が儲けたんだろう…。
中花橋公園

ハマユウ
ハマユウ南伊豆あたりを北限として、海岸に行くと良く見かけるハマユウの花ですが、 白くてとっても綺麗な花です。
ただ、細長い花弁が一気に咲かず、下のほうから枯れて茶色になってきてしまうものですから、なんとなく古ぼけてしまうのも事実。
でも、この島ではどういうわけか、満開状態でも真っ白な美しい花が多かったように思います。

※この島に関しては、再取材を予定しています。 (2008年07月)



Copyright c 2006 沖縄情報IMA All Rights Reserved 沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET