垣花桶川は沖縄唯一日本名水百選の一つ。


垣花桶川(かきのはなひーじゃー)は環境省が昭和63年に選定した全国名水百選の一つで、沖縄ではここ垣花桶川だけ。
南部を走る331号線を知念村から玉城村に入り、途中右に曲って山方面に山側に少し上ると右側に垣花城跡。 ここの路地を右に曲って道なりに進むと垣花桶川入口です。 駐車できる場所は狭いので要注意。 ここから垣花桶川へは雰囲気のある古い石畳の急な坂を下って行くようになります。 雨の後などは滑りやすくもありますからご注意を。
少し坂道を降りると「上なかゆくい」と書かれた看板のそばに上が平らになっている大きな石が。 なんかいやな予感…。上なかゆくい(休憩所)と言う事は、きっと中、下とかもあるほど先が長いのか…、と思いつつ降りていくと、程なく「なかゆくい」という看板と先ほどと同じような大きな石が。下りは滑りやすい以外はたいして苦になりませんでした。(別ルートも有るようです。)
到着すると、まず視界が開けて海まで見える景色に感激。
交通 |
那覇空港から約22km(約45分) |
駐車場 |
若干有り・無料 |
住所・
問合せ先 |
沖縄県南城市玉城仲村渠724 098-946-8817
(南城市観光文化振興課)
オフィシャルサイト |