阿嘉島イメージ

阿嘉島余話

阿嘉のいろんなお話しです。

阿嘉島へ 阿嘉島の宿泊 阿嘉島の集落 阿嘉島の海 ニシハマ ヒズシビーチ 阿嘉ビーチ クシバルビーチ 阿嘉の海の中 阿嘉島あちこち 阿嘉島余話 慶良間の沖縄戦
集落の中の大木
阿嘉アカテツの大木
 良く防風林にも使われるアカテツ科アカテツの大木が、集落の中ほどに有ります。
 もう200年以上くたっているといわれ、傍には 拝所も作られていて、大きな木陰を作ってくれていています。 その下にはベンチが置いてあり、島の人達の一休みの場所でもあります。

 ある民宿でアルバイトしていた若者が、夜いつものように布団に入って寝ましたが、なにか気配がして目が覚めると誰かがドアを小さな音で叩いている音がします。
深夜で人がたづねて来るわけも無く、薄気味悪くて布団のなかに頭まで隠れてしまいました。
すると、鍵がかかっていたはずのドアが開く音がして誰かが入ってくる気配に、怖くて身動きせずじっとしていましたが、そのうちに無性に眠くなってそのまま寝てしまいました。

  やがて朝になり、あたりが妙に明るいのでびっくりして飛び起きましたが、そこは部屋の中ではなくて、気持ちの良い朝日を浴びたこの大きなアカテツの木の下のベンチだったということです。
(これは以前阿嘉島に行った時に宿泊施設にアルバイトをしている人から聞いた話です。)

拝所
阿嘉拝所阿嘉拝所012 多くの沖縄の離島は信心深く、阿嘉島もその例にもれません。集落内を歩くとあちこちに拝所を見かけます。ここも普段は草が生えて人もあまり来ませんが、お祭りの時には海神様を拝みに大勢の島民が集まってきてにぎわいます。

売店
阿嘉商店 前にも書きましたが、阿嘉島には何軒かの商店があります。中には外見からは商店とは判断しにくいお店もあります。
この写真も小売店で、若干の食品や日用品を扱っています。
こんなお店を探してみるのも面白いかもしれませんね。
村内航路
 座間味と阿嘉の間は、勿論フェリーや高速船でもいけますが、一日4往復している村内航路というのもあります。
村が違うので渡嘉敷との間に航路はありません。どっちも行きたい時には、不通は一度那覇に帰らないとだめ。利用者の立場に立って、ぜひ渡嘉敷との間の航路も作ってほしいものです。

座間味発 8:30 11:45 14:30 16:30
阿嘉発   9:20 12:15 15:30 17:00
お問合せ先:座間味村船舶課 098−987−2614

それでは渡嘉敷村と座間味村の間は絶対那覇に帰らなくてはいけないのか、というと民宿などによっては少し高いですが特別に船を出してくれる場合もあるようです。
Copy righted c Okinawa information IMA All rights reserved    沖縄IMAブログ / 沖縄情報IMA / 沖縄ブライダル情報
Home 戻 る 閉じる