渡嘉敷島イメージ

沖縄・渡嘉敷島

那覇に一番近い慶良間の島

渡嘉敷島へ 渡嘉敷島の宿泊 渡嘉敷島の海 阿波連集落 城島(グシクシマ) 阿波連ビーチ ハナリ ヒジュイシ トカシクビーチ その他のビーチ 渡嘉敷あちこち 海のポイント他 渡嘉敷余話 慶良間の沖縄戦 集団自決跡地 白玉の塔
 
渡嘉敷の阿波連ビーチ001
本島からの交通:
那覇泊港から高速艇マリンライナーと、フェリー慶良間が出ています。これで行くのがお勧め。
特に高速艇は200人乗りで快適。
そんなに急がなければ、フェリーでも大丈夫。
どの船も、事前に電話で予約を入れておいたら安心です。それと座席は早い者勝ちですので、乗船手続きは30分くらい前までに済ませるようにしたら良い席が取れると思います。
一便で行くには朝が早くなりますが、頑張って早起きしてもそれだけの価値がある海に出会えますよ。
連絡先:
渡嘉敷村役場 098-987-2537
泊連絡所 098-868-7541
渡嘉敷村の公式サイト

マリンライナー料金
大人 片道2430円往復4620円
子供 片道1220円往復2320円
フェリーけらま料金
大人 片道1620円往復3080円
子供
片道810円往復1540円

 港からビーチまで、小型のマイクロバスが船にあわせて運行しています。片道400円、往復800円。
概ね10分くらいで阿波連ビーチに到着。
中にはシャワー代込みでいくら、とか案内している民宿のバスも有りますが、必要に応じて各自判断してください。現在は関連法規により民宿のバスでの有料送迎は禁止されています。 シャワー等はバスの終点にあるキャンプ場施設を利用すれば安あがり。
 渡嘉敷島は、那覇からみると慶良間諸島の入り口に当たります。もう一つ前島という島があるのですが、これは無人島で現在船便も出ていませんが、最近島に戻られた方がいらっしゃるようです。渡嘉敷は慶良間諸島最大の島で、といっても面積約19平方キロメートル(無人島を含む)、人口は700人あまりの南北に細長い形をしていて島全体は山がち。海岸線に沿って少しの平地が広がっています。 ほとんどの人達は、役場のある渡嘉敷港周辺と、阿波連地区に住んでいます。
  全体の雰囲気は、けっこう田舎の良い所が残っていると思います。
那覇泊港付近地図

運行期間 那覇泊発 渡嘉敷着 渡嘉敷発 那覇泊着
マリンライナー(所要時間片道35分)
5月連休と7/1〜8/31 09:00 09:3510:0010:35
13:00 13:35 14:00 14:35
16:3017:0517:3018:05
夏(3/1〜9/30) 09:0009:3512:0013:15
16:3017:0517:3018:05
冬(10/1〜
2/末)
09:0009:3510:0010:35
16:00 16:3517:0017:35
フェリーけらま(所要時間片道70分)
夏(3/1〜9/30) 10:0011:1016:0017:10
冬(10/1〜 2/末) 10:0011:1015:3016:40
※船舶の発着時間、運行状況などは変わることがありますので渡嘉敷村の公式サイトでご確認ください。

※夏は素敵な海で遊ぶために、渡嘉敷訪れる人も増えてきています。
ツアーもありますが、自分で行ったほうが安上がりでお勧めです。
船の時間は変更の可能性もあります。
Copy righted c Okinawa information IMA All rights reserved    沖縄IMAブログ / 沖縄情報IMA / 沖縄ブライダル情報
Home 戻 る 閉じる