
西側がナカチブル(中頭)・東側がウラ。どちらにしても、ここに車を停めて歩いて降りていきます。
注:ここにくるには坂もあるので、歩きではきついかと思います。レンタカーを借りるか島内タクシーを利用してください。簡単に行けないのでオンシーズンでもほとんど人がいません。プライベートビーチ感覚で楽しめますが、当然管理もされていませんので安全第一で楽しんでくださいね。

林道南端の駐車場と東屋

駐車場から見たナカチブルビーチ
東屋の横から階段があって下に下りる事ができます。
今まで泳ぐチャンスはなかったのですが、透明度もあり珊瑚礁も発達しているので、ゆったりとシュノーケリングなどで楽しむには良いかと思います。
ここの少し沖合いはダイビングポイントにもなっているので、イノーの先まで行って見るのもありかとは思いますが、潮流は時間によって強そうなので、細心の注意が必要です。
ここから海岸沿いに南に向うと、ウン島のすぐ側までいけますが、普段の潮位では島まで徒歩で歩いていくには無理があります。
泳いで行けない距離ではありませんが。後で話を聞くと大潮で引いていれば、歩いて渡る事も可能とか。島には遊歩道もあり灯台まで行けるようですが草が生い茂り、ハブもいるらしいので挑戦しないほうが無難かもしれません。
今まで泳ぐチャンスはなかったのですが、透明度もあり珊瑚礁も発達しているので、ゆったりとシュノーケリングなどで楽しむには良いかと思います。
ここの少し沖合いはダイビングポイントにもなっているので、イノーの先まで行って見るのもありかとは思いますが、潮流は時間によって強そうなので、細心の注意が必要です。
ここから海岸沿いに南に向うと、ウン島のすぐ側までいけますが、普段の潮位では島まで徒歩で歩いていくには無理があります。
泳いで行けない距離ではありませんが。後で話を聞くと大潮で引いていれば、歩いて渡る事も可能とか。島には遊歩道もあり灯台まで行けるようですが草が生い茂り、ハブもいるらしいので挑戦しないほうが無難かもしれません。

ちょうど駐車場の広場の反対側に降りるとウラ海岸があります。
渡嘉敷島ではこちら側に開いているビーチは少ないので、風向きのために西に開いた海岸のコンデションが悪い場合にはこちらで遊ぶのもありかと。
ここもイノーの中は穏やかですが、外は潮流がきつそうですので、シュノーケリングなどで遊ぶには、しっかりとした自己管理が必要です。
※ここの砂浜は、比較的メッシュが粗い部分が多いのですが、以前行った時には星砂を採る事ができました。 挑戦してみても楽しいかもしれません。
渡嘉敷島ではこちら側に開いているビーチは少ないので、風向きのために西に開いた海岸のコンデションが悪い場合にはこちらで遊ぶのもありかと。
ここもイノーの中は穏やかですが、外は潮流がきつそうですので、シュノーケリングなどで遊ぶには、しっかりとした自己管理が必要です。
※ここの砂浜は、比較的メッシュが粗い部分が多いのですが、以前行った時には星砂を採る事ができました。 挑戦してみても楽しいかもしれません。

より大きな地図で ナカチブル・ウラ を表示
