渡嘉敷島イメージ

渡嘉敷島の宿泊

渡嘉敷島の民宿やホテル

渡嘉敷島へ 渡嘉敷島の宿泊 渡嘉敷島の海 阿波連集落 城島(グシクシマ) 阿波連ビーチ ハナリ ヒジュイシ トカシクビーチ その他のビーチ 渡嘉敷あちこち 海のポイント他 渡嘉敷余話 慶良間の沖縄戦 集団自決跡地 白玉の塔
多くの民宿などが、阿波連地区に集まっています。勿論離島なので商店の数は少ないですが、阿波連では新垣商店、港のある集落では、農協の売店などがあり、日常生活には困らない品揃えはあります。
渡嘉敷、阿波連地域の地図
料金は、民宿で2食つき5000円くらいから、バストイレつきのペンションタイプでは7〜8000円くらいから10000円台前半位です。シーズン、人数によっても代わってきますので、事前に確認するのが良いかと思います。最近ケラマテラスというちょっと高級そうなプチホテルができましたがまだ内容は確認していません。
★印はわたし的にお勧めできますが、民宿はそこの方との相性もあるようです。
阿波連地区
★ペンションシーフレンド
渡嘉敷村字阿波連155 098-987-2836
民宿 シーフレンド
渡嘉敷村字阿波連150 098-987-2381
★民宿 ふる里
渡嘉敷村字阿波連182 098-987-2446
リーフ INN 国吉
渡嘉敷村字阿波連178 098-987-2206

民宿 星砂荘
渡嘉敷村字阿波連182 098-987-2435
民宿 阿波連荘
渡嘉敷村字阿波連96 098-987-2335
民宿 大城荘
渡嘉敷村字阿波連69 098-987-2119
民宿 けらま荘
渡嘉敷村字阿波連93 098-987-2125

民宿 ゆうなぎ荘
渡嘉敷村字阿波連31 098-987-2020
★民宿 とみ乃
渡嘉敷村字阿波連147 098-987-2500
★民宿 平田
渡嘉敷村字阿波連146 098-987-2451
民宿 東海
渡嘉敷村字阿波連142 098-987-2114

民宿 サンキュウー
渡嘉敷村字阿波連39
098-987-2127
民宿 いそ
渡嘉敷村字安波連120 098-987-2927
ペンションマリンパレス
渡嘉敷村字阿波連76 098-987-2644
サザンクロス
渡嘉敷村字阿波連170 098-987-2258

民宿 さち
渡嘉敷村字阿波連150 098-987-2381
ホテル サンフラワー
渡嘉敷村字阿波連172 098-987-3072
ケラマテラス
渡嘉敷村阿波連178 098-987-3477
青少年旅行村キャンプ場:ビーチサイドに有るキャンプ場はモクマオウの林の中にあり、木陰も多くて快適です。広々とした芝生のスペーズもあり、大勢でいってにぎやかにやりたい時などにも最適です。
一日の料金も入場料150円、施設使用料200円と合計350円で格安。シャワーの使用料も含まれてます。 問い合わせは渡嘉敷村経済課:098-987-2323
渡嘉志久地区
阿波連よりも港に近い地区で、ここも静かなトカシクビーチに恵まれています。
民宿タイプ、ホテルタイプの両方を持った宿泊施設のトカシクマリンビレッジがあり、ほとんどここのプライベートビーチのような雰囲気です。
とかしくマリンビレッジ
渡嘉敷村字渡嘉敷1919-1番地 098-987-2426

渡嘉敷地区
港の周辺の集落ですが、ここに郵便局や村役場があります。宿泊できる所もありますが、港から山側に行った所にある国立沖縄青少年交流の家は公的機関だけあって、かなり前からの予約が必要です。海洋研修場シャワー、トイレ、更衣室などが設備されていてキャンプ用具、カヌー、カヤック、マリンスポーツ用具の貸出しも行っています。 098-987-2306(代)
お勧め宿泊施設
民宿ふる里民宿 ふる里
私は利用しておりませんが感じの良いご主人とは何回も話しております。行かれた方のお話では家庭的な雰囲気でリラックスできるようで、結婚前から来ていてお子さんができてからも通いつづける家族も何組も居るとか。
民宿ふる里ペンション シーフレンド
この集落では一番メジャーな宿泊施設。民宿からプライバシーが確保できるバス、トイレつきのペンション、ログハウスまであります。若いスタッフの対応も良く、安心してお勧めできます。
民宿平田民宿 とみ乃
ここも利用した方の評判も良く、リピーターの多い民宿です。ダイバーの利用も多いようで、いつもスーツがいっぱい干してあります。
民宿平田民宿 平田
サイトに遊びにおいでの方の愛用されている民宿で、ご主人の人柄も素敵。夕方このあたりを通ると、よく中から三線の音が聞こえてきます。私も今回初めて様子を見に伺いましたが、食堂につながる厨房で美味しそうな晩御飯を作っているところでした。 ダイビングも勿論やっているようです。

ここでご紹介したキャンプ場は、なかなか良い雰囲気です。 特に管理棟のすぐ裏手の林の中のスペースはお勧めでき、ここでもリピーターの方と良くお会いします。 テントも貸し出してくれますし、食事は面倒なら周辺に外食が可能なお店もあるので、気軽にアウトドアを楽しむのにも向いています。

シャワー利用料:
大人300円子供150円
キャンプ場使用料:一日
大人500円子供250円
オートキャンプ:
1サイト1000円プラス
※渡嘉敷に限らず、離島での宿泊は、多くの場合本島のリゾートのようなハードは期待できません。
でも、そのかわり民宿には地元の人とのふれあいが期待でき、その魅力でリピーターになる方も少なくありません。

ということで、その宿との相性のようなものもありますので、私のお勧めもそのような事をお含みおきいただきながら情報としてご利用いただけたらと思います。
Copy righted c  Okinawa information IMA All rights reserved  沖縄IMAブログ / 沖縄情報IMA / 沖縄ブライダル情報
Home 戻 る 閉じる