きらきらビーチ(西原マリンパーク)

新しく西原町にできた人工ビーチです。

大型の良く管理されたビーチ
きらきらビーチの遊泳禁止側から
  きらきらビーチは、西原マリンパーク内にある全長550mという大型の人工ビーチです。 地元でも人気があり、シーズンの休日などは結構な人出で賑わいます。
 マリンパーク内には野球やサッカーも出来る広場があり、子供達が遊べる遊具のあるエリアも。
それに、沖縄県内では人気のビーチパーティーに使える東屋のようなブースも多数あります。
 人工ビーチですからそれほど海の美しさ、透明度などに期待は出来ませんが、安全に海を楽しむためには良い施設かもしれません。

駐車場も無料ですが早い者勝ち。パラソルとか浮き輪など、そしてシャワー施設も有料ですが整備されていますから、気楽に楽しめます。
 勿論有料ですが、バナナボート、水上バイクとかのマリンスポートも出来るらしいので、いろいろの楽しみ方が出来る場所だと思いました。


交通 那覇空港より15.5km
約30分
利用料金 無料
駐車場有り・500台
トイレ有り
シャワー 有り:コイン300円
更衣室有り
売店・レンタル パラソル、ビーチベット、浮き輪等
バーベキュー 可(要予約)
遊泳期間 4〜6・9月:10:00〜18:00
7・8月9:30〜19:00
( 7/1〜7/15は平日18:00、 土日祝日は、19:00終了)
10月: 10:00〜17:30
問合せ先 中頭郡西原町東崎17番地
098-944−5589
オフィシャルサイト オフィシャルサイト

※ここだけではありませんが、多くの人工ビーチでは広いスペースを作りながらほんの一部分しか遊泳区域を設定していません。 そしてそれが原因で、シーズンなどは沖縄らしくない混雑を見せることもあります。 日曜日などは、遊泳区域内が湘南のような状態になっていました。
 それに比べて半分以上の遊泳禁止ビーチが広く見えること。
 ここの場合、マリンスポーツエリアとして設定されているようですが、その気配はなくて、ただ広い人のいない海岸が広がっていました。
  せっかく公費で作られたビーチですから、有効に使えるような運営をしてほしいものだと思います。
きらきらビーチ入口の建物シーズンで混んでいるキラキラビーチ西原マリンパークにある児童遊具ビーチパーティー用の東屋
より大きな地図で きらきらビーチ を表示
西原キラキラビーチ
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved   更新: 2012年3月10日