イザイガー

久高島イメージ

イザイホーの禊に使われた水場です。

久高島での注意事項 カベール フボーウタキ ウドゥンミャー(久高殿) ウフグイ(外間殿) ウプラトゥ(大里家) ハンチャタイ ハタス ロマンスロード ヤクルガー ミーガー イザイガー ピザ浜 イチャジキ浜 タチ浜 イシキ浜 シーマシ浜 ウラー浜 ウパーマ ウディ浜(ロマンスロード下) メーギ浜 久高島の店と食事 久高島余話

 イザイガーはミーガーよりも集落より、南西にある泉です。案内のポールも朽ちかけていますがそこを進むと例の通り階段が。

 この階段は数年前の台風で大被害を受け、途中から右にねじれるように曲がり壊れてしまっています。
その先端は緑に覆われ始めていて、下に行ける状態ではなくなっています。

 イザイガーは、神聖な場所とされていて、男子禁制の場所です。階段の壊れた先を無理に行こうとするのは危険でも有るので控えてください。

そしてここは、12年に一度午年に行われてきたイザイホーという島で生まれ育った30歳から41歳までの女性が久高島の神女になるための神事の前に、禊をする大切な場所でもありました。

 しかし、そのこの島最大の神事も、色々な事情により1978年を最後に、それ以降行われていません。
 そしてこれからも行えるかどうか危ぶまれる現状です。

何年も修復されずにイザイガーへの道が閉じられてしまっていると言うことは、これからの神事の継承が非常に困難であることを暗示するかのようにも思え、途中から見ることのできる素晴らしい海の色も、なぜか少しだけ悲しげに見えました。



より大きな地図で 久高島 を表示

久高島のイザイガーへの入口久高島のイザイガー降り口イザイガーへ行く途中からの海の景色イザイガーへの階段台風で破損したイザイガーへの階段
関連情報: (2009年04月)



 数年前に行った時と同様に、階段が途中で捻じ曲がり先へ進めなくなっていました。
 どのみち男子禁制なので私はそこまで行くことはできないのですが。
イザイホーが再開される事があるならこのイザイガーも整備修復されるのでしょうが、 このままの状態で放置されているのはどうなんでしょうか…

Copyright c 2009 沖縄情報IMA All Rights Reserved  沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET