タチ浜

久高島イメージ

広めの海岸です。

久高島での注意事項 カベール フボーウタキ ウドゥンミャー(久高殿) ウフグイ(外間殿) ウプラトゥ(大里家) ハンチャタイ ハタス ロマンスロード ヤクルガー ミーガー イザイガー ピザ浜 イチャジキ浜 タチ浜 イシキ浜 シーマシ浜 ウラー浜 ウパーマ ウディ浜(ロマンスロード下) メーギ浜 久高島の店と食事 久高島余話
タチハマのプレート そしてタチ浜。
ここも小さな看板が有るので解りやすいかと思いますが、お魚の形をした看板が、大分色あせてきています。
そろそろメンテする時期かな?
脇道に入ると少しだけ他の浜より長めの小道を通り海岸に出ます。
アダンの実  手前にはアダンの木。いかにも沖縄のイチャンダビーチという雰囲気。ちょうどパイナップルに似た実がオレンジ色に色づいていましたが、これは食べられません。念のため。

  このあたりまで来ると、つながっている浜ですが余計に透明度が高く感じられます。
本島では余り見ることができなくなった、透き通った海の色が、実に魅力的です。
 以前泳いだ時の印象では、リーフ内の珊瑚は余り元気が無く魚は普通、と言う感じでしたが、人のいない静かな広々とした開放感いっぱいの浜で、時の止まったような時間を過ごすなんていうのは、離島ならではの極上な贅沢のように思いました。


より大きな地図で 久高島 を表示
久高島タチ浜入口久高島タチ浜とアダンの木久高島タチ浜の海久高島タチ浜の景色
久高島タチ浜全景
(2009年04月)


 ここからリーフエッジの珊瑚の道を見ると、数人の島のおばあちゃんとおじいさんが、漁をしていました。
 久高島ではまだ海は生きていて、そこに住む人達に恵みを与えてくれているようです。
 海で遊ぶ時には島の方々の邪魔にならないように、気を配ることを忘れないようにしてくださいね。

Copyright c 2008 沖縄情報IMA All Rights Reserved 沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET