許田道の駅は、沖縄県では一番早く1994年に道の駅として登録されました。 沖縄高速許田インターから出て58号線を北上するとすぐ右手の場所にあり、リゾートが立ち並ぶ西海岸にも近いと言うことも有りもあって、シーズン中などは渋滞する事もある人気スポット。
施設内には、道路や気象情報を得たり、仮眠休憩がとれる「道路情報ターミナル」と、地元の特産品・農産物・工芸品・魚介類などを販売する、「やんばる物産センター」が分かれて建っていますが、混雑するのは後者。
地元的には宝くじの当選本数が多いとかでも有名で、ジャンボくじの販売がある時には列が出来ることも。立ち寄ったときに、運試しに買って見るのも良いかもしれませんね。
あと、ドラゴンボールというタピオカを使った、外はパリッとしていて中はムチムチのサータアンダギーみたいなお菓子も人気が有り、作る時間が決まっていて数量にも限定ですが、一度は食べて見るのも良いかも。 左が許田道の駅で売っているドラゴンボール。右は普通のサータアンダギー
交通 | 那覇空港から約74km(沖縄高速利用で約85分) |
---|---|
駐車場 | 駐車場有り・無料 |
施設 | 休憩所・売店・トイレ |
営業 | 年中無休 8:30~19:00 | 住所・連絡先 | 沖縄県名護市字許田17番地1 電話 0980-54-0880 |
関連サイト | オフィシャルサイト |