■沖縄地域情報NETについて
■お知らせ
■よくある質問Q&A
■最近アップしたページ
■沖縄情報IMAからリンクしている商用サイト
■長い編集後記
=================================
■沖縄地域情報NETについて。
以前から本島、慶良間以外もリアルタイムな情報をお届けしたいと考え
ておりました。という事で、以前から離島ドットコムさん
http://www.ritou.com/
と相互リンクをさせていただいておりますが、今回はそれに加えて各地の
非営利情報サイトさんとのグループつくりも行ってみました。
沖縄は地域情報サイトのとても多い県で、多くは会社組織で何らかの形
で営利が絡んできます。という事で、営利に左右されない情報サイトで、
コンテンツも比較的充実している所という条件にうまく合う所というくく
りで集まりました。
単なる相互リンクという形よりも一歩踏み出したネットワークを目指して
いますので、これからよろしくお願いいたします。
http://www.okinawanet.info/olinet/
■お知らせ
糸満市喜屋武青年会は、エイサーを毎年、青年会で企画、運営していて、
本年度で第42回喜屋武エイサー盆踊りの夕べを開催します。
8月6,7日に行われ、6日に古い衣装で、7日には新しい衣装で演舞す
る予定です。
詳しくは下記ページにて紹介されていますので、お誘いあわせの上いって
ご覧になったらいかがでしょう。
http://pink.ap.teacup.com/applet/amawari/msgcate2/archive
http://www.fmokinawa.co.jp/kyubon/diary.cgi?no=35
■よくある質問Q&A
掲示板でよく見かけるご質問について
<〜日頃って台風来ますか?>
これは、はっきり言って解りません。気象庁がコンピューターを駆使し
ても予測が難しい問題です。特に今年の7月に来た3号から5号に関して
は、私の予想は全く外れました。思っていた以上に太平洋高気圧が強くっ
て発生後そのまま南南西に進んだんです
これから発生するはずの6号以降はこうはいかなそうな気配では有りま
す。
もし皆さんがグーグルアースという無料ソフトをインストールなさってい
たら、最近プラグインで雲の様子をほぼリアルタイムで重ねて表示できる
ようになりました。これとか予報では米軍合同台風警報サイト
https://metoc.npmoc.navy.mil//jtwc.html
の情報は、確率が高いかどうかは定かえはありませんが、かなり先まで出
しています。気象庁関係は後で予想確立を云々言われるせいか、はたまた
日本人の几帳面さか、あまり先までの予想は出してくれませんから、この
ような情報を総合してお考えいただくのが良いのではないでしょうか?
<交通に関して>
これも難しいご質問です。短距離なら良いのですが、北部にお泊りで、
那覇泊港の慶良間行き高速船に乗りたい、と言うような場合、どうしても
オーバー目にお話してしまいます。
9時発ですので、8時半に乗船開始、その前にチケットの発売開始になり
ますから、できたら8時過ぎから遅くとも8時半には到着したい。
となると、平日は那覇周辺のラッシュアワーに重なります。
こうなると、例えば私の住む宜野湾からでも出発の10分の差が結果的に
港への到着時間が30分以上の差になってしまう事も多々あります。
ですから、できる限り安心な早めの時間をお勧めする次第です。
あとレンタカーの運転についてもご質問の多い所ですが、これは私的には
基本的にレンタカーを借りる事をお勧めしています。
車社会の沖縄ですから、やっぱりないと何かと不便。
レンタカーなら気楽に思った所に止めて付近を歩いてみたり、スーパーに
よってお買い物をしてロコ気分になったりとメリットは大きいと思います。
沖縄のドライバーと一括してくくる事は難しいですが、気をつけていただ
く点をあげると、
表示を出さずに車線変更をする車もたまに見かける。
夜は飲酒運転の可能性もある。
と言う事で、車間距離をとってのんびり運転なさることをお勧めします。
速度自体は比較的のんびりしていて、運転経験が浅い方でも問題ないかと
思いますよ。
あと、雨が降り始めたときに滑りやすくなる道路があるので、これも気を
つけてくださいね。
<スケジュールに関して>
いつも思うのですが、目いっぱいスケジュールを詰め込むのは余りお勧
めできません。沖縄にいったんだけど、考えたらいったい何処と何処回っ
たんだっけ、なんていう事になりかねませんから、行った所を充分に楽し
んでいただけたらと常々考えています。
行けなかった所は次回のお楽しみにとっておきましょう。
2回目以降の沖縄でしたら、今回は海を楽しむ!とか歴史について関連
のあるところを観光したい!とか目的を決めて来沖されたら、きっと充実
した旅行になるかと思います。
=================================
■最近アップしたページ
糸満の白銀堂
南部の糸満の中心に近い所にある有名なお堂です。
http://www.okinawainfo.net/itoman0.html
奥武島2
南部の小さな島。有名なてんぷらやさんにはいつも行列ができています。
http://www.okinawainfo.net/oozima2.htm
ボーダーインクさんの新刊本紹介
http://www.okinawainfo.net/booksbordder.htm
=================================
■沖縄情報IMAからリンクしている商用サイトさん。
沖縄情報IMAからリンクしている商用サイトさんのご案内です。
どこも、良心的営業をしていただけると言う約束で掲載させていただいて
おりますので、安心してご利用いただけるかと思います。
・沖縄アイランドクルーさん
瀬底と水納島両方で遊んでしまおうという、クルーザー利用の企画をやっ
ています。本島北部できれいな海で遊ぼうと考えたら、このてもありかも
しれませんね。
http://www.oi-crew.com/
・沖縄ツアーランドさんのサイト。沖縄ツアーの検索ができます。
最近ホテル予約、レンタカー予約も始めました。
http://www.okitour.net/
http://hotel.okitour.net/
http://www.okitour.net/option/Rentacar.asp
・サラダツアーさん
東京発をメインに沖縄本島、離島へのツアーを企画しています。
http://www.salada-oka.net/
・国際通りのホテルさん
オーガストイン久茂地さんは、国際通りに面していてツーリストとのタイ
アップもせず、独自のサービスで頑張っています。
http://www.aug-inn.com/
・宮古完熟マンゴーさん
当初のマンゴーやさんは、残念ながら企業自体が消滅してしまいました。
でも、その流れをくんで仕入れルートなども同じものを扱う業者さんが、
今年もがんばっています。今年は去年よりも大分出来が良いようですよ。
https://www.nestway-shop.com/system/main.php
=================================
■RSSによる更新情報発信
RSS1
http://www.okinawainfo.net/rss10.xml
RSS2
http://www.okinawainfo.net/rss20.xml
=================================
■編集後記
そろそろ今年も塾の慶良間キャンプに行く時期です。
今年は男の子の参加が多くて、ちょっと大変そう。でも頑張らなくっちゃ。
後日渡嘉敷の最新情報をお届けできると思います。
沖縄地域情報NET、立ち上げたばかりというか、まだ不備な点がとても
多いのですが、これからも頑張って運営できたらと思っておりますので、
よろしくお願いいたします。
沖縄-宮古島-石垣島-西表島-渡嘉敷島-久米島-竹富島-多良間島-与那国島
瀬底ビーチリゾートが本部町誘致企業に正式決定したようです。
ザ・ビーチゴルフクラブを運営していた会社で約40ヘクタールの土地に
客室360室の宿泊施設やスパに加え10施設以上の飲食施設などを備え
た大規模リゾートの建設を計画。今秋着工、07年4月ごろの開業を目指
しているという事です。
これに関して、色々な話や、ビーチを占有して実質的にはプライベートビ
ーチ化して、一般の人は気軽に遊びに行けなくなるのでは無いかなど、
色々な噂が飛び交っています。
私もまだそのあたりの情報を確実につかんでいるわけではありませんの
でうわさ話の段階で何とも言えませんが、今後建設が進んで、うわさ話が
本当になってしまい、今まで気軽に楽しめたビーチが一部高級リゾート利
用者だけのものになってしまうような事が万一あったらば、沖縄に住んで
いるものとしても、観光客の立場に立ってみても、実に悲しい事です。
そのような事がないように、県の条例でも色々決められてはいるのですが、
実質的に守られていないところも県内には散見されます。
瀬底もその一つになってしまわないように、これからも注視していけたら
と思っております。