沖縄観光・沖縄情報IMAメルマガ・142

沖┃縄┃情┃報┃I┃M┃A┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛        Vol.142 2006.10.10
          
     沖縄情報IMA  http://www.okinawainfo.net/
     サーチ沖縄   http://www.okinawainfo.net/okinawasearch/
     沖縄IMAブログ http://www.okinawanet.info/okinawa/
         メールアドレスsai@nirai.ne.jp
================================

             今回のお題目
■宮古島雑感
■宮古石の庭
■最近アップしたページから
■沖縄情報IMAからリンクしている商用サイト
■長い編集後記

=================================
■宮古島雑感 

 先日宮古島に行ってきました。今まで何回か撮影の仕事で行ってはいる
のですが、時間が取れなくてあちこち動く事ができませんでした。
という事で今回は休暇を取り、取材をかねて遊んできました。
本島と多くの面で違っていて、多少びっくりした事もあります。
その一つは、街を歩いている人の少なさ。
メインストリートでさえ、昼間はほとんど人が通りません。

 二つ目は、道がどんなに良くても多くの車が時速40キロ前後でのんび
りと走っているという事。レンタカーは忙しそうに7〜80キロで走って
いますから、その走り方を見ただけで地元の車かどうか判断できます。
  三つ目は、街から少し離れると、道路両側の景色が何処も良く似ている
事。一般の畑、それにサトウキビ畑が、山の無い平地に続いています。

そして、予想はしていたのですが、静かなビーチだった何箇所かでは、レ
ンタルや駐車場の業者が、あからさまに観光客からしっかり儲けてやるん
だもんね、と言うようなオーラ丸出し視線で営業しています。
  例を挙げると、来間島の長間浜では、一軒だけレンタルの業者が駐車場
で営業していたのですが、なんとシュノーケリングセットのレンタル料が、
4000円!今まで沖縄で見た中で最高の価格です。機材が上等なのかと
見てみたら、その辺でセットで売っているような安いものでした。
吉野海岸では、3,4社がビーチに所狭しとパラソルセットを並べて、通
りかかる客に競争で声をかけています。

でも、総てと言うわけではなく、静かなビーチでのんびりできる所もまだ
まだ有りました。そのあたりの細かい事に関しては
http://www.okinawainfo.net/miyako/index.html
のほうに順次アップしておりますので、興味のある方はご覧ください。

宿泊は、さほど他と価格差が無かったので、宮古東急リゾートにしました。
東急グループは、以前伊豆の下田にある東急を良く利用しており、ちょっ
と安心感を持っています。
今回も期待を裏切られず快適な滞在ができました。

全体的に受けた印象では、海に関しては珊瑚の種類も豊富ですが、良く出
かける慶良間のビーチと比べると、少しだけ透明度は落ちる気がしました。
ただ、海の透明度はその日の自然状況にもよりますので、一概に断定的な
ことは言えませんが…。
特質できるのは、砂の粒が白くてとても細かいビーチが何箇所かあると言
う事。独特のブルーのグラデーションの海に真っ白な新雪のような砂の作
るコントラストは、誰でも目を奪われる魅力的なものでした。

 街その他に関しては、やはり離島の雰囲気はあるのですが、サンエー、
ジャスコなどのスーパーも出店していて、不便を感じる事はありませんで
した。

短期間でしたので、まだまだ回れなかった所も多々あり、近いうちにもう
一度来て見ようと思いながら、宮古空港を最終便で後にしました。

■宮古島の石の庭

 今回宮古に着いて、一番初めに行った所が、ビーチではなくパワースポ
ットとして一部で有名になってきている?石の庭と言う所です。
80過ぎた新城さんというオジーが、ある日夢で啓示を受けてから自分の
庭を掘って大きな石を掘り起こし始め、気の向くままにレイアウトしたお
庭で、そこのバイブレーションと言うか雰囲気と言うか、パワーと言うか、
要するに力のある場所になっていると言われているわけです。
地盛という空港から車ですぐの場所で、そこの土地のエネルギーは、それ
以前から強いと言われていたらしい場所。

勿論観光地ではないので、行き着くまでに道を尋ねたりして多少手間取っ
たのではありますが、程なく無事にたどり着けました。

ごく普通のお家で、無断に庭に入らないでくださいと言うただし書きがあ
ったので、まずは許可を得に新城オジーのお宅に伺いご挨拶。
来た目的、職業その他色々聞かれましたが、とりあえずパスしたようで、
お庭の方に行ってみる事に。

山道のような所を登っていくと、ありました。
大小様々の岩が、あちこちに立っています。
2,3箇所はストーンサークルのように円状に置かれていて、その内側に
は芝でできた平らな場所が作られています。そのエリアは土足禁止。
そのあたりに来ると、普通の所とは空気と言うか、空間の質が違うように
感じられます。
人によっては重いと感じたり、暖かいと感じたり、様々だとは思いますが
機会があったら是非行ってみてくださいね。
ここから帰るときには、何か体が軽くなったように感じられました。
http://www.okinawainfo.net/miyako/ishi.html

=================================
■最近アップしたページから

お勧め体験ツアー
自然に優しい楽しみ方を指導してくれる所を2箇所ばかり紹介させていた
だいています。
http://www.okinawainfo.net/eco.html

イタリアンのKachaya
今人気のイタリアンのお店。平日でも結構混んだりしています。
http://www.okinawainfo.net/kachaya.html

=================================
■沖縄情報IMAからリンクしている商用サイトさん。

沖縄情報IMAからリンクしている商用サイトさんのご案内です。
どこも、良心的営業をしていただけると言う約束で掲載させていただいて
おりますので、安心してご利用いただけるかと思います。

・沖縄ツアーランドさんのサイト。沖縄ツアーの検索ができます。
最近ホテル予約、レンタカー予約も始めました。
http://www.okitour.net/
http://hotel.okitour.net/
http://www.okitour.net/option/Rentacar.asp

・沖縄アイランドクルーさん
瀬底と水納島両方で遊んでしまおうという、クルーザー利用の企画をやっ
ています。本島北部できれいな海で遊ぼうと考えたら、このてもありかも
しれませんね。
http://www.oi-crew.com/

・スカイレンタカーさん
格安のレンタカー。最近は宮古、八重山にも営業所があります。
http://www.x-okinawa.com/

・国際通りのホテルさん
オーガストイン久茂地さんは、国際通りに面していてツーリストとのタイ
アップもせず、独自のサービスで頑張っています。
http://www.aug-inn.com/


=================================
■RSSによる更新情報発信
RSS1
http://www.okinawainfo.net/rss10.xml

RSS2
http://www.okinawainfo.net/rss20.xml

=================================
■編集後記
 やっと新しいサーバーへの移転作業が完了しました。
セルロンからペンティアムに。クロックも数倍上がり、CGI動作が大分
早くなってきました。
トップページのカウンターなどの動作を見ていただくと解るかと思います。
これに伴い、PHP、データベースなども利用できるようになりましたの
で、これからRSSなどを利用して多面的な情報をお届けできるようにな
ると思いますので、ちょっと請うご期待かな。
  最近WEB界ではWEB 2.0とか言われて新しい事をして行こうと言
う流れが出てきています。勉強しないといけないですね。


Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved