沖┃縄┃情┃報┃I┃M┃A┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ Vol.154 2008.03.27
アリンクリンへようこそ
沖縄情報IMA http://www.okinawainfo.net/
サーチ沖縄 http://www.okinawainfo.net/okinawasearch/
沖縄IMAブログ http://www.okinawanet.info/okinawa/
メールアドレスsai@nirai.ne.jp
=================================
今回のお題目
■メルマガのバックナンバーまとめました。
■一連の米軍の不祥事と沖縄
■ひまわりとコスモス
■東村にようこそ
■新しくアップした情報
■沖縄情報IMAからリンクしている商用サイト
■長い編集後記・SEOなど
=================================
■メルマガのバックナンバーまとめました
今までマグマグさんのサイトをあてにして、バックナンバーをまとめてお
りませんでしたが、今回気合を入れて改めてサイトのほうにまとめました。
本当に時間がありすぎて…みたいな時にでも、ご一覧いただけたらうれし
いです。
沖縄情報IMAの当初から、現在に至るまでの流れ、そして沖縄の数年間
の変化を実感していただけるかと思います。
http://www.okinawainfo.net/meruma/index.htm
=================================
■一連の米軍の不祥事と沖縄
先日米軍の不祥事に対する抗議集会が開かれました。
天候は豪雨。きっと与党関係の方々は大喜びされたに違いありません。
県知事はじめ、自民党関係の方々は顔を出さず、その他の勢力と一般市民
だけで開かれた悪天候の集会の割には6000人が集まりました。
一昨日の琉球新報のコラム欄に、この日に会場近くまで行ったけど、どう
したら良いのかわからずに近くで集会を見守っていた女性の話が出ていま
した。その後彼女は新聞社に電話をしたそうです。内容は自分も以前アメ
リカ兵に暴行にあったが、色々な事情で警察に届けることが出来なかった
けれど、その怒り、屈辱は今でも忘れることが出来ない、という内容だっ
たそうです。彼女は基地が有り、米兵が沖縄に居る限りこんな事件は無く
なる筈が無いといっていたとの事。
全くその通りだと思います。
戦後を引きずらざるをえない沖縄県。いつか米軍基地が県内から消えたと
きに、きっと沖縄の戦後は終わるのではないかと私も考えます。
あ、問題になっている日米地位協定ってこんな感じのものです。
http://www.okinawainfo.net/chii.htm
お時間のあるときにでもご覧くださいね。
=================================
■ひまわりとコスモス
コスモスって言うと秋に咲くもののような気がしていましたが、沖縄では
春がその時期。
その前2月には、ひまわりが咲きます。サイトでもお伝えしていましたが
2月には北中城の畑にひまわりが一面に咲き誇り、今月前半には豊崎でコ
スモスがいっぱい咲いていました。
そして今はブーゲンやイペーの花が咲き、デイゴ、鳳凰木、そしてトック
リキワタなどが咲きます。
さすが亜熱帯!
いつでも花を楽しめるんですよね。
大き目の写真をアップしておきましたのでご覧いただけたらと思います。
http://www.okinawainfo.net/photos/photo-sizen012.htm
http://www.okinawainfo.net/photos/photo-sizen013.htm
=================================
■東村にようこそ
沖縄本島北東部にある村ですが、山原の雰囲気を良く残したエリアです。
3月11日くらいから、まだまだ咲いているようですので、こちらのオフ
ィシャルサイトサイトで確認してから行ってみるのも良いかと。
http://www.vill.higashi.okinawa.jp/
一山がつつじのカラフルな色で覆われている様子は、一見の価値ありだと
思います。
http://www.okinawainfo.net/tutuzi.htm
どうせ足を伸ばしたら、慶佐次のヒルギ林のカヤックによる散策にも挑戦
したら楽しいですよ。
http://www.yanbaru-club.com
あ、ここに行ってきたときのページ作るの忘れていました。
早い機会にアップしますのでサイトチェックしてくださいね。
=================================
■新しくアップした情報
首里城からのパノラマ写真 http://www.okinawainfo.net/pan/syuri.htm
沖縄本島地図 http://www.okinawainfo.net/okimap/index.htm
=================================
■沖縄情報IMAからリンクしている商用サイトさん。
沖縄情報IMAからリンクしている商用サイトさんのご案内です。
どこも、良心的営業をしていただけると言う約束で掲載させていただいて
おりますので、安心してご利用いただけるかと思います。
・沖縄ツアーランドさんのサイト。沖縄ツアーの検索ができます。
最近ホテル予約、レンタカー予約も始めました。
http://www.okitour.net/
http://hotel.okitour.net/
http://www.okitour.net/option/Rentacar.asp
・沖縄レンタカー総合情報
新しく出来た沖縄でのレンタカーに関するポータルサイトです。
http://www.car489.info/
・沖縄アイランドクルーさん
瀬底と水納島両方で遊んでしまおうという、クルーザー利用の企画をやっ
ています。本島北部できれいな海で遊ぼうと考えたら、このてもありかも
しれませんね。
http://www.oi-crew.com/
・オーガストイン久茂地
那覇国際通り沿いにあるやさしい雰囲気のホテルです。
ツアーに組まれることなく独力で頑張っていて、応援したい宿泊施設でも
あります。
http://www.aug-inn.com/
=================================
■RSSによる更新情報発信
RSS1
http://www.okinawainfo.net/rss10.xml
RSS2
http://www.okinawainfo.net/rss20.xml
ブログRSS1
http://www.okinawanet.info/okinawa/?mode=rss
=================================
■編集後記
アリンクリン、あれもこれもという方言です。
バックナンバーをアップしていて、最近サボっていたことに改めて気が
付き、最低でも月一回は発行せねばと思った次第です。
ここの所、YAHOOのアルゴリズム更新のおかげで、沖縄 ○○という
検索語の順位がかなり低くなっているので、なにか対策をと作業していま
す。多少バグ気味の要素もありそうな気がしていますが。
まあロボット巡回のペースもかなり遅めのYAHOOエンジンですので、
結果はすぐに出てきませんが、それに足をひっぱららる形でGOOGLE
にも反映されてしまうので、いささか閉口押しています。
でも、今回のことなどである程度いろんな事がわかってきたような気もし
ますので、夏までくらいに気長に考えて対応していけたらと思います。
沖縄 で検索すると一位なのに沖縄 観光だと60位っておかしいでしょ?
逆ならありかと思うけど。
去年はGOOGLEで多きな変動があり、今年はYAHOO。
気が休まらないサイト運営です。
あ、なんで今回は(ようこそ)なんていう言葉が多いかって?
今アニメNHKにようこそ、にはまっていて、ちょっとまねして見ました。
これは全編なんとかにようこそ、ってサブタイトルがついてるんです。
ひきこもりが主人公の変な漫画ですが、結構内容は深めだったりして。
このめるメルマガもしばらくこれで行こうかな。
本業の塾のですが、おかげ様で今年も全員第一志望校合格できました。
那覇国際高等学校を受験した生徒は、体調不良にかかわらず新入生総代に
選ばれて(入試得点一番)本人もびっくりしています♪
http://w1.nirai.ne.jp/sai/
管理人:ナイチャー小林
=============================END=