沖縄情報IMAのメルマガ・バックナンバー(3)2000年
1999年2000年2002年〜2001年2003〜2008年HOME

沖縄観光・沖縄情報IMAがお届けしているメールマガジンのバックナンバー集です。
2000
Vol.68 2000.12.31■2002沖縄イルミネーション ■ナシロのケーキ ■ダイビングのメッカ真栄田岬 ■米軍との問題
Vol.67 2000.12.17 ■いとまんピースフルイルミネーション □壺屋のやちむん通り ■沖縄の神話(5)
Vol.66 2000.12.08 ■沖縄のメリークリスマス □新しくて安いホテル ■沖縄のホテルと食中毒の関係 □あすすめサイト
Vol.65 2000.11.28 ■識名園でのんびり □国場川のテラピア? ■コマーシャルページ □沖縄の神話(4) ■あすすめサイト
Vol.64 2000.11.20 ■ちょっと涼しくなってきた! □つのだし住宅 ■コマーシャル □沖縄の神話(3) ■あすすめサイト
Vol.63 2000.11.10□天久跡地にショッピングセンター ■ステーツサイズのステーキ □沖縄の神話(2) ■あすすめサイト
Vol.62 2000.11.3□沖縄の歴史・サイトに上げました。 ■首里城祭 □沖縄の神話 ■あすすめサイト
Vol.61 2000.10.27□修学旅行 in Okinawa ■アクアポリスが消えた ■沖縄の歴史(最終回)
Vol.60 2000.10.17□前号の補足 ■むら咲むら □ウチナーンチュしかいない渡具知ビーチ ■沖縄の歴史(15)
Vol.59 2000.10.06 ■読者様限定 特別情報□海はこれから寒くなってくるけど、ここはベストシーズン ■沖縄の歴史(14)
Vol.58 2000.9.26 ■コザ □プラザハウスも結構素敵 ■沖縄の歴史(12) □アイスクリンについて
Vol.57 2000.9.14 ■那覇東急ホテル、年内閉鎖。 □沖縄ホテルについて。 ■沖縄の歴史(12) □一泊二日の沖縄台風
Vol.56 2000.9.05 ■コマカ島は結構透明。 □座間味、渡嘉敷、阿嘉の三島。 ■沖縄の歴史(11) □コザにだかれて眠りたい
Vol.55 2000.8.23 ■津堅島に行ってきました。 □安座間ビーチは広かった。 ■沖縄の歴史(10) □お勧めサイト
Vol.54 2000.8.12■掲示板 □ガチャウマ ■クイーン座間味結構満員です。 □沖縄の歴史(9)
Vol.53 2000.8.5□渡嘉敷最新情報! ■渡嘉敷キャンプ場は猫がいっぱい! □沖縄の歴史(6)
No.52 2000.7.26□最新渡嘉敷情報!
■サミットについての私的総括。
臨時お詫び号□渡嘉敷行ってきます!
■レッドカードムーブメント
■7月20日(2)
Vol.51 2000.7.12□沖縄の魚達 ■沖縄はおまわりさんでいっぱい!(2)■お土産はなるべく安く! □沖縄の歴史(5)
Vol.50 2000.7.4■沖縄はおまわりさんでいっぱい! ■2000年7月3日 夕刊 5面 □沖縄の歴史(3)
Vol.49 2000.6.20■飛び回る写真? □渡嘉敷行きの高速艇就航! ■カタツムリは触っちゃだめ! □沖縄の歴史(4)
Vol.48 2000.6.20■パノラマでちょっと見てみる? □梅雨が開けました! ■沖縄の身近な生き物。 □沖縄の歴史(3)
Vol.47 2000.6.14■福州園をひとまわり □沖縄のオバァ さん ■沖縄の歴史(3) □ちょっとだけサイト整理しました。

Vol.46 2000.6.7.■森川公園でのんびりする。 □ジミーによってみて! ■沖縄の歴史(2) □絶対お勧め!一合瓶ライブ!
Vol.45 2000.5.27■海中ロードパーク □結構アメリカ軍ってやりたい放題? ■沖縄の歴史(1) □絶対お勧め一合瓶ライブ
Vol.44 2000.5.19■久しぶりに琉球村。 □沖縄のコンビニにある沖縄だけのもの。 ■沖縄の歴史?(プロローグ)
Vol.43 2000.5.06■シーミー(清明) □デイゴの花が盛り。 ■サイト大幅リニューアル作業中□沖縄オバーの名前について。
Vol.42 2000.4.25■より良いサイトにするためにご協力ください □沖縄お勧め本「沖縄オバア列伝」を紹介 ■沖縄ネコ事情
Vol.41 2000.4.17■サンセット美浜がオープン □沖縄の住宅にはちょっと変わったとこも有ります ■一時間60円の駐車場。
Vol.40 2000.4.11■浜下り(ハマウリ) □バーチャルシアターが沖縄にもできた■うちの裏に朝顔が咲いてる木が有ります?
Vol.39 2000.4.2□久しぶりに斎場御嶽に行って来ました。 ■沖縄平和記念館が開館しました。 □新しい掲示板を見つけ
Vol.38 2000.3.23□読者の旅行記「島へ」 ■沖縄工事パワー全開□今更だけど琉球村■ブライダルエージェントやめました
Vol.37 2000.3.13□再度お詫びから。 ■沖縄の海開き。 □サミットのチラシ ■デューティーフリーショップ
Vol.36 2000.3.4□まずはお詫びから。 ■那覇の「波之上ビーチ」きれいに □龍木について。 □競走馬の老後について。
Vol.35 2000.2.23■サンゴの日 □おいしいサーターアンダギー見つけた ■龍が海岸に流れ着いた ■オキナワなんでも事典
Vol.34 2000.02■只今サイトようのサーバーダウン中! 現在、沖縄情報IMAをアップしているサーバーが
Vol.33 2000.2.18■美浜に行こう! □石垣空港にアメリカ軍の軍用機が飛来した! ■安座真ビーチ4月にオープン!
Vol.32 2000.2.12■サイトに沖縄の海底遺跡を追加しました。 □美浜でランチ ■なんだかなー。
Vol.31 2000.2.3■サイトに渡嘉敷のスライドショーを追加。 □マリーン16日でなくなっちゃうって ■キジムナー
Vol.30 2000.1.30■今度サイトにビーチ情報を載せようと思います。 □桜情報 ■続々 ウチナーオバーについて
Vol.29 2000.1.24■沖縄に雪は降ったか? □桜祭り情報 ■宮古について □沖縄のお勧めサイト
Vol.28 2000.1.16■沖縄の成人式 □桜祭りが始まった。 ■最近、風車を見かけます。 □国際ショッピングセンターも閉鎖!


1999年以前へ⇒
毎週発行していた頃です。我ながら週1回ペース、良くかけたと思います。
サイトの更新作業などに追われ始め、掲示板においでいただく方々も増えてそのレスを書いた入りと現在はこれほどメルマガに時間が取れません。ただ、ブログでお伝えするという手段も出来たので、なんとか急ぎのことはそちらでもお伝えしていけるかと思います。


1999年2000年2002年〜2001年2003〜2008年HOME
Copy righted c Okinawa information IMA akk right resarved   Home  戻 る  閉じる