水納島

本島北部にあるクロワッサン型の小島です。

沖縄で泳ぐなら、やっぱり海は透き通ってなくっちゃね
 綺麗な海を目的にする沖縄旅行は、本当は那覇に泊まって慶良間諸島まで足を伸ばすのが一番便利だと思いますが、西海岸を中心にしたリゾートホテルも別の意味でなかなか捨てがたいものがあるかもしれません。
その場合、なかなか那覇に出てくるのが距離的に難しくなります。

 それでもきれいな海に行ってみたいと思う方のために、水納島を紹介します。
本部半島の渡久地港から船が出ていて高速艇で約15分で到着。
レンタカーは港の空き地に停められます。
形が似てるので、最近ではクロワッサンアイランドなんて言われてます。

本島からちょっと離れただけだけですが、透明度は結構高くて熱帯魚もいます。
ただ、管理業者ががっちり海岸を管理していて、自由にシュノーケリングを楽しむのがちょっと難しくなっているような傾向も…。(まあ、裏返せば安全第一ということ過も知れませんが。)
そして、ここ何年かはこの島の外からもビーチでレンタルとかマリンレジャーを商売にする業者が複数進出していて多少うるさくなってきているようですが、気にしないで楽しみましょう。

船でついたら、右に歩いていくと、現在使われていない船着場があり、その周りは珊瑚も多く、とても綺麗な水質です。水深はこのあたりで3,4メーターくらい。
ここもツアーがでていますが、自分で行ったほうが安いです。
ただ、この航路は予約が出来ないので早めに港に行っている必要があります。
万全を期すなら、ツアーに参加するのも1つの手かもしれません。勿論多少高くつきますが、船に乗れないことはないので安心です。
http://www.ntaoka.co.jp/op_marine4.html

水納海運098‐847‐5179
下記は水納島に詳しいサイトです。
クロワッサンアイランド

このサイトを拝見すると、確かに現在の本部町行政には多くの問題があるようです。私自身瀬底ビーチの運営に関して役場と何回か電話で話しをしていますが、典型的なお役所仕事の感がいなめません。
まあここだけではないのですが…
水納島船着場
水納島ビーチ1
水納島のビーチ2
水納島のビーチ3
水納島海の色
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved