宮古島で老舗のレストラン

レストランのむら

宮古島イメージ
砂山ビーチマエハマシギラビーチ シギラEイムギャーマリンG保良泉ビーチ吉野海岸新城海岸ターヌビダビーチ 石の庭人頭税石知利真良豊見親の墓仲宗根豊見親の墓 漲水御嶽ドイツ村宮古市総合博物館宮古島市熱帯植物園みやこパラダイス東平安名崎西平安名崎宮古島温泉ばっしらいんレストラン ら・せぞん
 色々なサイトや本を見ていると、とりあえず少し前までは、宮古でご馳走と言って真っ先に思い出されるのがこの「のむら」のイセエビ料理、ということが出てたので気になって行ってみました。

 昼間は人通りが驚くほど少ない繁華街の通りをいくと、すぐに場所はわかりました。
横に駐車場があり、有料で受付の建物はあるのですが、人がいる気配がなくて窓も閉まっています。
四角いビスケットの入っていたであろう缶が外に置かれていて、その中に駐車券らしきものが入っていますが、だれも取った事がないらしく、埃をかぶっていました。私も迷いましたが、とりあえず車を停めてお店に。
レストランのむら店頭
レストランのむら店内
海老も自然の甘みがあるのに、甘みが勝ったソースは、不味くはないですがもう少し違う味付けもありなのでは?と思いましたが、帰ってきて思い出すと、あれはあれで美味しかったなー、なんて思ったりしています。 沖縄のレストランは、ボリュームがあるところが多いのですが、ここもご他聞にもれずやっと完食しました。

このお店の横には、以前使っていた建物が倉庫などに使われて残っているのですが、原色に近い黄色にペイントされ、そこに植物が絡みついたりして独特の雰囲気をかもし出しています。
大輪のひまわりとのバランスも良く、その一角だけ時間が止まっているかのようでした。

のむら地図
店構えに比べて中に入ると広い店内に、先客が何人か食事をしていました。
 メニューを見ると、かなり種類があります。
定番のイセエビが付いている1980円のセットを注文しました。しばらく待つと出てきたのは、思ったよりも大降りの海老の半身にソースをかけて焼き上げたものと、チキンのフライ。
 さっそく一切れ食べてみると、良く火が通っていて適度においしかったです。
 かけられたソースについては、ちょっとだけ甘みが勝ち、今まで食べて事の無い味でした。
レストランのむら料理
(2006年10月)
関連情報: ばっしらいん ら・せぞん




Copyright c 2006 沖縄情報IMA All Rights Reserved.