海の色が綺麗な景色を楽しめます

西平安名崎

宮古島イメージ
砂山ビーチマエハマシギラビーチ シギラEイムギャーマリンG保良泉ビーチ吉野海岸新城海岸ターヌビダビーチ 石の庭人頭税石知利真良豊見親の墓仲宗根豊見親の墓 漲水御嶽ドイツ村宮古市総合博物館宮古島市熱帯植物園みやこパラダイス東平安名崎宮古島温泉レストランのむらばっしらいんレストラン ら・せぞん

 宮古島の北端は2本の岬が北に向かって伸びています。北に向かって左のほうが西平安名崎。
宮古島の中心地である平良の町からだと約14Km自動車で行けば30分ほどでたどり着きます。岬の付け根から約1.3kmあり、東平安名崎と比べて素朴な感じを受ける景勝地です。
 岬先端に向かう道の途中には宮古馬牧場があることも、のどかに感じさせる原因かもしれません。
ここの馬は宮古馬といわれる小型の在来馬で、現在頭数が減少して現在はここにも十数頭がいるだけということです。
 また、道路沿いに風力発電の風車も並んでいて、景色に彩りを添えています。何年か前の台風では、この風車が倒壊するほどの大風が吹き、その時の風車の数速計は100m/秒近くをさしていたとか。
宮古島は山らしい山が全く無いので、台風でも風の被害が出やすい場所です。

 ここの特徴はとにかく海の色が素晴らしいという事で、透明感のある何色ものグラデーションが遠くに見える池間大橋まで続いています。
泳げない季節に行っても、海に入ってみたいと思わせるのに充分な素晴らしさ。池間島に行かれる時にも寄り道してみる価値はあると思います。

大きな地図で見る

宮古馬西平安名崎の風力発電西平安名崎から見た海



※数年前の台風で倒壊、プロペラ破損等の被害をうけた風車ですが、今では修理されていてその面影はありません。最近ここだけでなく沖縄本島などでも風力発電の風車が目立つようになってきました。


Copyright c 2006 沖縄情報IMA All Rights Reserved.  沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET