平良の街から海沿いに北に向かい、人頭税石がある辺りを通り過ぎて約5Km進んでいくと、有名な砂山ビーチの駐車場の所にでます。
比較的街からも近く、海も綺麗なので人気のあるビーチです。この駐車場にはトイレ、シャワーの設備もあり、安心して車が停められます。
そこからビーチに向かうのですが、名前の由来になっている砂山を越えていかなくてはなりません。
たいした急坂ではないのですが、地面がとても細かい砂ですので、一歩進むにも新雪の上を歩くようで大変。

あまり海岸線は長くないビーチで、左はトンネルのようになった岩、右は写真のような岩で区切られていて、ハイシーズンは多少混むかもしれませんね。
この時は風が強く、※若干濁りが入っているようなので海の中には入りませんでした。
静かな時にはきっと透き通った海があるに違いなさそうす。
泳いで出て来た方の話を聞いたら、そこそこ珊瑚もお魚も見られたということでした。
頑張って泳ぐというよりも、素晴らしい景色を見ながら海を楽しむ、という方にはとてもお勧めです。

でも、それだけに上まで登ってみる海の色と白い砂のコントラストは、きっと忘れられないものになるでしょう。ビーチへの下りは急ですが距離は無くてすぐに到着。ここの砂の一粒一粒が小さくそろっているのは特筆できると思います。
サラサラしていて、濡れてさえいなければ手足についてもちょっとはたくだけで綺麗に落ちてしまいます。
今まで色々なビーチを見てきましたが、ここの砂質は最上といっても良いでしょう。