ビーチの砂質が最高です。

砂山ビーチ

宮古島イメージ
マエハマシギラビーチ シギラEイムギャーマリンG保良泉ビーチ吉野海岸新城海岸ターヌビダビーチ 石の庭人頭税石知利真良豊見親の墓仲宗根豊見親の墓 漲水御嶽ドイツ村宮古市総合博物館宮古島市熱帯植物園みやこパラダイス東平安名崎西平安名崎宮古島温泉レストランのむらばっしらいんレストラン ら・せぞん
 平良の街から海沿いに北に向かい、人頭税石がある辺りを通り過ぎて約5Km進んでいくと、有名な砂山ビーチの駐車場の所にでます。
 比較的街からも近く、海も綺麗なので人気のあるビーチです。この駐車場にはトイレ、シャワーの設備もあり、安心して車が停められます。
 そこからビーチに向かうのですが、名前の由来になっている砂山を越えていかなくてはなりません。
たいした急坂ではないのですが、地面がとても細かい砂ですので、一歩進むにも新雪の上を歩くようで大変。
砂山ビーチ駐車場
砂山ビーチへ続く道
砂山ビーチ風景
 あまり海岸線は長くないビーチで、左はトンネルのようになった岩、右は写真のような岩で区切られていて、ハイシーズンは多少混むかもしれませんね。

  この時は風が強く、※若干濁りが入っているようなので海の中には入りませんでした。 静かな時にはきっと透き通った海があるに違いなさそうす。
 泳いで出て来た方の話を聞いたら、そこそこ珊瑚もお魚も見られたということでした。
 頑張って泳ぐというよりも、素晴らしい景色を見ながら海を楽しむ、という方にはとてもお勧めです。
砂山ビーチ地図
砂山ビーチの砂
でも、それだけに上まで登ってみる海の色と白い砂のコントラストは、きっと忘れられないものになるでしょう。ビーチへの下りは急ですが距離は無くてすぐに到着。ここの砂の一粒一粒が小さくそろっているのは特筆できると思います。
  サラサラしていて、濡れてさえいなければ手足についてもちょっとはたくだけで綺麗に落ちてしまいます。
今まで色々なビーチを見てきましたが、ここの砂質は最上といっても良いでしょう。砂山ビーチ2
砂山ビーチ3
※どうやって透明度が海に入らくても解るのかって?
珊瑚礁の場合は、上から見ると海水を通して珊瑚とか岩が黒っぽく見えますが、その輪郭がきちんとたっているときは間違いなく透明度も高く、なんとなくぼけっとあいまいな時には濁りが入っていると判断しています。
(2006年10月)
吉野海岸/新城海岸/前浜/砂山ビーチ/シギラE/シギラビーチ/保良泉ビーチ/イムギャーマリンガーデン


このビーチには一軒だけレンタルなどのお店が出ていました。
レンタル料金もさほど高くなく感じの良い方で、もう10月いっぱいで終わりだね、という事。
儲かりましたか?という問いかけに、
「今年はだめだったなー、ビーチが小さい事もあるけど、最近は一日数千円にしかならない事もあるよ。」との返事。
 スタッフも1人いるので、この仕事も結構大変なんだと思いました。

Copyright c 2006 沖縄情報IMA All Rights Reserved 沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET