鳥達がいっぱいのテーマパーク
那覇から北に向かい名護市で右に折れ、少し行くとあるのがこのネオパークオキナワ(名護自然動物公園)。
沖縄本島北部で海洋博記念公園の次に大きな規模の観光施設で、約25万㎡の敷地にアフリカ・中南米・オセアニアなどに住む主に鳥達を中心として放し飼いに。その周囲を沖縄軽便鉄道を模した3/4スケールの電車が走っています。

ちょっとだけチープな印象の入口がある建物に入ると、列車の駅にも行ける様になっていますから、初めての来園で時間が折り合えば、まず列車で一回りしてみるのも良いかも。 列車内では簡単な園内の解説もあるので、後で歩いて回るときに今どの当たりの何を見ているのかが把握しやすいかと思います。

順路通り歩いていくと、まずは池の正面に出て大量の鳥達と出会います。 人間も大型のフライングゲージの中に入っているわけですが、大きいのでそれを感じさせません。
餌を100円で販売しているので、お腹を空かせていそうな連中にあげるのも良いかと。

そこからトンネルに入ると、池の下を通る部分がガラス張りになっていて、淡水魚達を見ることもできます。
で、トンネルを出ると今度は鮮やかな色のフラミンゴ達が。こんな間近にフラミンゴを見ることができる場よって他にあるのかな?
