国際通り
Kokusai Street

沖縄のメインストリートは国際通りです。

国際通り中央付近戦後すぐの国際通り付近 沖縄のメインストリートといえば、誰に聞いても国際通りをあげるでしょう。 この道路は昔の那覇の中心地、西・久米・辻あたりと首里を結ぶ道路として作られましたが、先の大戦で荒廃。
  しかし、いち早く商店街ができて「奇跡の1マイル」と呼ばれました。  国際通りの名前の由来は、「アーニー・パイル国際劇場」という映画館があったためと言われています。
混雑する国際通り国際通りの場所は県の経済状況に似合わない大型ビルの沖縄県庁のあたりからスタートして、安里三叉路まで。旧来の商店街は、郊外にできるショッピングセンターに押されがちですが、国際通りも同様な傾向がありました。
国際通りに立つパントマイマー  以前はこの道路沿いにいくつかの デパートなどの大店舗が集まっていましたが、現在はパレット久茂地だけになってしまっています。 
最近国際通りには観光客目当てのお土産やさんやレストランが急増。 特に公設市場までの周辺にはお土産屋さんが過剰に軒を並べ、お土産を買うときには安く帰る可能性大。 
 通り沿いにはてんぷす那覇、さいおんスクエアーなどの商業施設の集合ビルができて、通りの雰囲気も時代に合わせて変化。そのおかげも有ってか、相変わらず人通りの絶えない賑わいを見せています。てんぷす那覇前でイベント

てんぷす那覇


てんぷす那覇てんぷす那覇は国際道路沿いに広いスペースを持っているので、日曜祭日などは、各種イベントが行われていることもあります。建物の中には那覇市伝統工芸館が入っていて、やちむん(陶芸)、紅型などの体験もすることができるようになっています。
オフィシャルサイト てんぷす那覇

てんぷす那覇の体験コーナー

さいおんスクエアー


 さいおんスクエアーには久茂地地区の公民館が入っていて、沖縄には海洋博記念公園記念公園とここにしかないプラネタリウムがあり、一般でも見ることができます。サイオンスクエアーのプラネタリウム
オフィシャルサイト サイオンスクエアー


浮島通りのショップ 那覇の中心国際通りと交差した道には、面白い通りが多いです。ファッション関連のお店の集合ビル、最近古着とかファッション関連のお店ができている浮島通りなどは若い女性には人気。 国際通りの裏道そして、旧三越の前あたりから市場に向かう、市場本通り、むつみ橋通り、平和通りはアーケードになっていて、両側にお土産やさんや昔ながらの生活用品くを扱うお店が軒を並べ、一種独特な雰囲気をかもし出しています。

  一本裏道に入ると、国際通りとは正反対な昔ながらの家並みがあり、普通の沖縄での生活が営まれている事を感じさせる風景が広がっています。那覇で時間が取れるなら、こんな所を回ってみるのもお勧めです。
関連情報 県立博物館 DFS(免税店) 新都心おもろまち
交通 那覇空港から自動車で約5km約10分
周辺に有料駐車場多数
ゆいレール 牧志駅か県庁前駅

国際通り略図

Copyright ©Okinawa information IMA All right reserved | Since Sep.12th.1999 | 更新: 2017-05-22