本島のビーチでは、なかなか面白い所にめぐり合えず、いつもどこか良い所はないかなーと思ってうろうろしていましたが、知り合いから「恩納中学校の裏の海岸は結構いけるよ。」と言う情報を聞いて行って来ました。
高速の屋嘉インターで降りて58号線に着いたら右に行くと、すぐに学校が左手に見えてきます。その向こうを左折してから、道はすぐに未舗装になりますが、それでもかまわずに直進すると、左に折れる道があります。その細い道をちょっと行くと、すぐに広い草地に出るので車を停めていくと、すぐに海。
日曜日の昼間なのに、車は数台しか止まっていない状態だったので、人影もまばら。
この時は干潮だったので、向かい側にある島まで歩いて渡れます。足元の海には珊瑚があり、かわいい魚たちや、食べたら美味しそうな貝、ウニ。
いくつかのグループは、少し深くなっている水溜りのような海で、シュノーケリングしながら海中を見て楽しんだり、釣りをしたり、貝を取ったり思い思いに楽しんでいました。勿論、波は全くなし。海と言うより川みたいな雰囲気。





リーフの外も、すぐに海の色が濃いブルーになっていて、潜っては見なかったけど間違いなくドロップオフになっていそうで、気合いれてダイビングしてみたらとても面白そうです。
満潮になったら、きっとこのあたり全面が水深一メートル以上になるので、シュノーケリングを手軽に楽しめるスポットだと思います。
地元の人しか来ませんが、リゾートエリアからも近く、ビーチで遊ぶのにあきたら寄ってみたらいかが?
但し、足元は悪いので、ビーチ用の靴か、島ぞうり(ビーチサンダル)でも履いて行って下さいね。
(青枠の写真はクリックすると大きな写真がご覧になれます。)
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved