トゲチョウチョウウオ

背びれの後に刺と言うか長い紐のようなものがあり、15センチ以上の大きさになるものも。 比較的多く見られます。
(チョウチョウウオ科)
アケボノチョウチョウウオ

この手の形の魚は多いですが、斜めの線画はいっているのが特徴です。沖縄では良く見かけますよ。
(チョウチョウウオ科)
キイロハギ

全身黄色でかわいい顔をしている。小さな口を突き出して餌を食べている。たまに慶良間の海で見かけます。
(ニサダイ科)
ツノダシ

科がちがいますが、体系が良く似ているのでここに乗せました。ハタタテダイと似ていますが、長く伸びた背びれで区別が出来ます。(ツノダシ科)