首里城祭
Shuri Castle Festival
首里城祭りの行列は見ものです
毎年10月の末くらいに首里城祭があります。
首里城公園をキャンドルで彩る万国津梁の灯火、正月に国王がお寺を参拝する行事を再現した琉球王朝祭り首里古式行列、中国からの使者を迎える様子を模した冊封使行列など多くのイベントが行われますが、国際通りを舞台とした琉球王朝絵巻行列では、史実をもとに国王・王妃行列、冊封使行列に伝統芸能行列などを行います。
国際通りに行ってみると、長めの那覇市長の挨拶が終わった後に、総勢1500人くらいの大行列が始まりました。
三味線隊の後に国王、王妃の行列。 そして、冊封使行列。 エイサー隊と旗頭。 なかなか雄大で華やかな雰囲気を出しています。 沿道の観客に一番人気が有ったのは旗頭でした。 下の写真をご覧になればお分かりと思いますが、身長の数倍の高さで棒の太さが直径20センチくらいの大きな旗を一人で持ち上げてデモンストレーションするものです。 もちろん一人だけでやっているのではなく、数人のサポートが周りにいて助けているのですが、あたりで爆竹が響き汗を流しながら倒れそうになる旗を支えている様子は、思わず周りの人々からの拍手を呼んでいました。 琉球文化華やかな時代の様子に、沿道の人たちは満足げ。 行列の人達が着ていた琉装に、他県との文化、伝統の違いを改めて感じさせられます。 この時期来沖される時には、是非スケジュールに入れておいてくださいね。
Home
戻 る
閉じる
Copyright ©Okinawa information IMA All right reserved | Since Sep.12th.1999 | 更新: 2016-07-18