快適にタクシーを利用するには
大切な沖縄県民の足でもあるタクシー。勿論観光でも運転しなくて目的地に連れて行ってくれるし、ドライバーさんによってはガイドの役目もしてくれます。しかも他県よりも料金が安い!
タクシー料金・会社により多少上下があります。 |
小型 |
初乗り~1,75km |
500円 |
349m毎
60円+ |
中型 |
初乗り~1,75km |
510円 |
353m毎
70円+ |
大型 |
初乗り~1,75km |
550円 |
345m毎
80円+ |
10km/時 以下の走行では2分強で60、70、80円が加算
タクシー時間制料金 |
小型 |
30分毎 |
1,770円 |
中型 |
30分毎 |
2,060円 |
大型 |
30分毎 |
2,420円 |
そんなタクシーですが、たまにお客様に不愉快な思いをさせることがあるらしく(他県でも同様だとは思いますが)、減ってきてはいますがサイトにご報告をいただくことがあります。
と言うことで、どうしたら快適にタクシーをえらべるるかを上げてみました。
1. タクシー協会や団体に電話を入れて配車してもらう。
2.宿泊したホテルのフロントに頼むのも良い。
3.流しているタクシーを止めて利用する。
私は今までそうしていますが、不愉快な思いをした事はありません。
4.空港などでは正規のタクシー乗場で待っている車。
上記は以前サイトで沖縄のタクシー状況の改善を呼びかけたところ、賛同してくださった方々です。
沖縄那覇周辺無線タクシーグループ |
沖東交通無線 |
0120-21-5005 |
三和交通無線 |
098-867-0543 |
沖縄交通無線 |
0120-17-0978 |
ペンギン無線 |
098-936-1133 |
那覇第一交通共同無線 |
0120-78-0124 |
日交無線 |
0120-89-5125 |
ひまわり無線 |
090-8291-64351 |
沖縄本島中部無線タクシーグループ |
中央共同無線 |
098-892-0606 |
第一交通共同無線 |
0120-379-439 |
パンダ無線 |
098-937-8989 |