キャロットアイランドと言う名前で売り出している津堅島。なぜキャロットかと言うと、にんじんが主な産業で、島の中央部はにんじん畑が占めているからという訳。
南部の久高島から見て、北のほうに位置している人口が700人ほどの島です。
伊計島に行く途中をまっすぐにいった平敷屋というところから船が出ています。
第七つけんは上等な高速艇で、10分くらいで到着。港について、あたりを走っている自動車にナンバープレートがついていないのでちょっとびっくり。
以前は色々な島々で同様の光景が見られましたが、最近では減ってきています。
外周道路のようなものがあり、一回り歩いても一時間ちょっとで回れます。
ビーチは慶良間のように透明度が高いということではありませんが、砂浜はとてもきれい。
子供達とゆっくり遊ぶには良いかもしれません。
このビーチの入り口には神谷さんと言う民宿があります。この民宿では船も持っていて、お客さんの送迎はこの船を使って平敷屋まできてくれるそうです。その費用も込みで一泊6500円は安いかもしれません。
ビーチの反対側は珊瑚礁ですが、ここに出る細い道を探すのに苦労しました。
人がいなくてプライベートビーチ状態。
はるか沖のほうで、白い波が砕ける音が絶え間なく聞こえてきます。
そこまでの間は、リーフが広々と続いていて波もありません。ただし、干潮時には浅いのでおなかをこすらないように要注意。大潮干潮時には、海岸を歩いて貝などの生き物を探すと面白いです。
島全体の雰囲気としては、俺達の生活は観光客とは関係ないさ!と言うような感じが、良くも悪くもする俗化されていない沖縄の田舎と言う感じで、ちょっと以前の沖縄の雰囲気を色濃く残しています。
発着地 |
津堅 |
平敷屋 |
平敷屋 |
津堅 |
期間 |
便 |
発 |
着 |
発 |
着 |
4/1〜9/30
(夏季) |
1 |
7:00 |
7:12 |
7:30 |
7:42 |
2 |
8:30 |
9:00 |
10:00 |
10:30 |
3 |
11:00 |
11:12 |
12:00 |
12:12 |
4 |
14:00 |
14:12 |
15:00 |
15:12 |
5 |
17:00 |
17:30 |
18:00 |
18:30 |
10/1〜3/31
(冬季) |
1 |
7:00 |
7:12 |
7:30 |
7:42 |
2 |
8:30 |
9:00 |
10:00 |
10:30 |
3 |
11:00 |
11:12 |
12:00 |
12:12 |
4 |
14:00 |
14:12 |
15:00 |
15:12 |
5 |
16:30 |
17:00 |
17:30 |
18:00 |
料金 |
往復1490円 片道780円 |
備考 |
都合により変更がありますので、出発時には必ずご確認ください。 |
窓口 |
勝連海運合名会社
うるま市勝連津堅1393-3
098-978-3063・098-978-7888 |
Copyright (C)1999〜 2005 Reserved.Okinawa information IMA All Rights Reserved