石垣島・白保海岸

ボートエントリーで楽しめそうです

大崎の浜(電信屋横) 底地ビーチ 米原ビーチ 道路横ビーチ 石垣サンセットビーチ 平野ビーチ 川平湾のグラスボート 電信屋 唐人墓 桃林時・権現堂 宮良殿内 石垣焼窯元 みね屋工房 とぅもーるネットセンター ビストロ・ふらんす食堂 レストランベイベール パンたなかさんのお店

空港から390号線を東に9km、時間にして車で20分弱の所に白保の集落があります。
ここには南北10kmにわたり広がる珊瑚礁があります。
アオサンゴ、ハマサナンゴなどの群落もあり、オニヒトデの食害も免れた数少ない大規模な珊瑚礁です。
幹線から折れて集落に入ってみましたが、昔ながらの沖縄の雰囲気も残していて落ち着ける感じがしました。海岸線に出てみると、パウダーサンドの美しいビーチが広がるというわけではなく荒めの珊瑚の欠片で出来た砂浜が広がっています。
海岸からポイントまでは結構距離がありそうで、事前に調べた所時間帯によって潮の流れも速いということで、この日は海に入りませんでした。
白保の海2

白保の海1
白保地図

ここの海でも勿論シュノーケリングや遊泳は出来ますが、環境保全と危険性を考えたら業者のやるツアーに参加する事をお勧めしたいです。
白保観光サービス 民宿さんご星 ブルーコーラル この他にもまだあると思います。

以前ここの沖に新空港を建設するという案があったようですが 、珊瑚礁の重要性が認識されて現在の陸上案に決まりました。しかしながら工事による赤土の流入などが現在も懸念されています。

(2007年06月)
関連情報: 白保・魚湧く海保全協議会



Copyright c 2006 沖縄情報IMA All Rights Reserved 沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET