広い駐車場も用意されていて、その横に更衣室、シャワー、トイレなどの設備が整っているので、気軽に利用できそうです。ただし大人300円子供150円で有料。今の所は駐車場は料金を取られません。
(沖縄本島の瀬底、大泊などのビーチのように、駐車するだけで1000円とか、使わなくてもビーチに行くだけで施設使用料など取られるところも有ることを考えると良心的といえるでしょう。)
ここから歩いて少し坂を下りて行くと、ビーチに出ることが出来ます。

自然も良く残っている珊瑚がいっぱいの海で、ジェットスキーが走り回り、狭い遊泳区域を設定してその外で泳ぐ自由もないというのは個人的には賛成しかねる面もありますが、石垣にも色んな形で海を楽しめるビーチが一つ二つあっても、それはそれでありかな、と思いました。
ちなみにここのビーチは、沖縄本島の有名なテーマパーク、おきなわワールドとおなじ会社の管理のようです。


降りて来たところはさほど広くないビーチですが、ここにレンタルショップとマリンスポーツの受付があり、海に向かって右にある岩の出っ張を乗り越えていくと、かなり広い海岸が続いています。
この日はまだ設定されていませんでしたが、シーズンにはクラゲ避けのネットで遊泳区域が設定されるようです。