竹富島・国仲御嶽

竹富島にある拝所、国仲御嶽です。

竹富島イメージ
西桟橋 コンドイビーチ カイジ浜 なごみの塔 世持御嶽 西糖御嶽 ガーデンあさひ 蔵元跡 竹富小中学校 竹富島の宿泊 竹富島リンク集 竹富島余話
西糖御嶽のページでも触れましたが、西糖が沖縄本島から竹富に帰り、八重山諸島の琉球化を進める事になったようで、各島々のの酋長と民衆を掌握するためにも、新しく信仰の対象として、ここ国仲御嶽に首里城にある園比屋武御嶽の神を勧請して祭ることにしたようです。
そして季節の節目などに諸役人が集まり、首里王府の繁栄と琉球王の長寿を祈る事を義務付けたと言う事です。

村御嶽の一つで、今でも国の守り神として信仰の対象になっています。
国仲御嶽
国仲御嶽入り口国仲御嶽説明板
このページは環境省の説明板を参考にさせていただきました。


(2007年06月)
関連情報: 
Copyright c 2006 沖縄情報IMA All Rights Reserved 沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET